桀骜不驯 気性が荒い
Explanation
形容人或动物凶悍倔强,傲慢不顺从。
人や動物が凶暴で、頑固で、傲慢で従順でないことを形容する。
Origin Story
传说古代有一位名叫项羽的英雄,他从小就展现出桀骜不驯的性格。他不喜欢读书,却对武艺有着极高的天赋,经常在乡间与其他孩子打架,毫不示弱,展现出与生俱来的强悍和不屈。他长大后更是凭借着过人的武力,带领楚军抗衡秦朝,最终成就了一番霸业,然而他的桀骜不驯也为他最终的失败埋下了伏笔。在与刘邦的楚汉战争中,项羽虽然勇猛无敌,却始终无法战胜刘邦的计谋和策略,最终自刎乌江,令人惋惜。
昔々、項羽という英雄がいました。彼は幼い頃から、気性が激しく、従順でない性格でした。読書は嫌いでしたが、武芸には並外れた才能があり、よく田舎で他の子供たちと喧嘩をし、決して弱音を吐かず、生まれながらの強さと不屈の精神を見せていました。彼は成長すると、並外れた武力で楚軍を率いて秦に反抗し、最終的に大きな功績を挙げましたが、その気性の激しさは、彼の最終的な失敗の伏線にもなりました。劉邦との楚漢戦争では、項羽は勇猛無敵でしたが、劉邦の策略には勝てず、最終的に烏江で自害しました。
Usage
用作谓语、定语;形容人或动物凶悍倔强,傲慢不顺从。
述語、修飾語として用いられる。人や動物が凶暴で、頑固で、傲慢で従順でないことを形容する。
Examples
-
他性格桀骜不驯,很难管教。
tā xìnggé jié ào bù xùn, hěn nán guǎn jiào
彼は気性が荒く、扱いにくい。
-
这匹马桀骜不驯,无人能骑。
zhè pǐ mǎ jié ào bù xùn, wú rén néng qí
この馬は気性が激しく、誰も乗れない。
-
面对强权,他依然桀骜不驯。
miàn duì qiáng quán, tā yīrán jié ào bù xùn
権力の前でも、彼は反抗的だ。