English
Español
日本語
Français
Deutsch
한국어
中文
Italiano
Português
ไทย
Bahasa Melayu
Türkçe
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Русский
हिन्दी
シナリオダイアログ
自己紹介 | self-intro
挨拶 | hello
時間 | time
数字 | numbers
買い物 | shopping
食事 | meal
交通 | traffic
趣味 | hobbies
健康 | health
教育 | education
天気 | weather
家族 | family
案内 | guide
仕事 | working
エンターテインメント | entertainment
社交 | social
祭り | festival
comercial
夢 | dream
文化 | culture
家電製品 | home-appliances
ホテル賃貸 | hotel-rental
宅配テイクアウト | express-takeaway
公式サポート | official-help
法律 | law
環境 | environment
芸術 | art
慣用句
日本語 文化 中文介绍
歴史的名人
観光地
文化背景
伝統的な習慣
商業経済
友好交流
社会現象
场景列表
お花見(おはなみ)
(赏花)
紅葉狩り(もみじがり)
(赏红叶)
初詣(はつもうで)
(新年参拜)
七五三(しちごさん)
(七五三节)
成人の日(せいじんのひ)
(成人节)
お盆(おぼん)
(盂兰盆节)
花火大会(はなびたいかい)
(烟花大会)
節分(せつぶん)
(节分(驱鬼撒豆节))
お月見(おつきみ)
(赏月)
夏祭り(なつまつり)
(夏祭)
冬至かぼちゃ(とうじかぼちゃ)
(冬至南瓜)
年越しそば(としこしそば)
(年越荞麦面)
おせち料理(おせちりょうり)
(新年御节料理)
鏡餅(かがみもち)
(镜饼摆放)
餅つき(もちつき)
(年糕制作)
ひな祭り(ひなまつり)
(女儿节(雏祭))
端午の節句(たんごのせっく)
(端午节)
こいのぼり(こいのぼり)
(鲤鱼旗)
お彼岸(おひがん)
(春分秋分扫墓(彼岸节))
七夕(たなばた)
(七夕节)
大晦日(おおみそか)
(除夕)
除夜の鐘(じょやのかね)
(除夜钟声)
敬老の日(けいろうのひ)
(敬老日)
文化の日(ぶんかのひ)
(文化日)
体育の日(たいいくのひ)
(体育节)
雪見(ゆきみ)
(赏雪)
お茶会(おちゃかい)
(茶会)
茶道(さどう)
(茶道)
華道(かどう)
(花道(插花艺术))
書道(しょどう)
(书道(书法))
座禅(ざぜん)
(坐禅)
温泉めぐり(おんせんめぐり)
(温泉巡游)
銭湯(せんとう)
(公共澡堂文化)
祭り太鼓(まつりたいこ)
(祭典太鼓)
神輿(みこし)
(神轎巡遊)
盆踊り(ぼんおどり)
(盂兰盆舞)
羽子板(はごいた)
(羽子板游戏)
福笑い(ふくわらい)
(福笑游戏)
書き初め(かきぞめ)
(新年书法)
流しそうめん(ながしそうめん)
(流水素面)
金魚すくい(きんぎょすくい)
(捞金鱼游戏)
射的(しゃてき)
(射击游戏)
だるま市(だるまいち)
(达摩市集)
風鈴(ふうりん)
(风铃文化)
浴衣(ゆかた)
(夏季浴衣文化)
和服(わふく)
(和服传统)
袴(はかま)
(袴文化)
折り紙(おりがみ)
(折纸艺术)
千羽鶴(せんばづる)
(千纸鹤)
書状作法(しょじょうさほう)
(写信礼仪)
土用の丑の日(どようのうしのひ)
(土用丑日(吃鳗鱼习俗))
小正月(こしょうがつ)
(小正月)
餃子祭り(ぎょうざまつり)
(饺子节)
大相撲(おおずもう)
(大相扑)
歌舞伎(かぶき)
(歌舞伎)
能楽(のうがく)
(能乐)
狂言(きょうげん)
(狂言(传统戏剧))
文楽(ぶんらく)
(文乐(木偶戏))
雅楽(ががく)
(雅乐(宫廷音乐))
箏(こと)
(筝乐器文化)
三味線(しゃみせん)
(三味线文化)
琵琶(びわ)
(琵琶演奏)
尺八(しゃくはち)
(尺八文化)
囲碁(いご)
(围棋文化)
将棋(しょうぎ)
(日本将棋)
歌会(うたかい)
(和歌创作会)
俳句(はいく)
(俳句创作)
小唄(こうた)
(小调文化)
日本舞踊(にほんぶよう)
(日本舞踊)
お辞儀(おじぎ)
(鞠躬礼仪)
靴を脱ぐ文化(くつをぬぐぶんか)
(脱鞋文化)
畳(たたみ)
(榻榻米文化)
箸の使い方(はしのつかいかた)
(筷子礼仪)
お土産文化(おみやげぶんか)
(送伴手礼文化)
贈り物の包み方(おくりもののつつみかた)
(礼品包装文化)
年賀状(ねんがじょう)
(新年贺卡文化)
暑中見舞い(しょちゅうみまい)
(盛夏问候卡)
桜餅(さくらもち)
(樱花饼文化)
柏餅(かしわもち)
(橡叶饼文化)
団子(だんご)
(团子文化)
和菓子(わがし)
(和果子文化)
抹茶(まっちゃ)
(抹茶文化)
梅酒(うめしゅ)
(梅酒文化)
日本酒(にほんしゅ)
(日本酒文化)
味噌汁(みそしる)
(味噌汤文化)
懐石料理(かいせきりょうり)
(怀石料理)
天ぷら(てんぷら)
(天妇罗)
寿司(すし)
(寿司文化)
刺身(さしみ)
(刺身文化)
おにぎり(おにぎり)
(饭团文化)
うどん(うどん)
(乌冬面文化)
そば(そば)
(荞麦面文化)
たこ焼き(たこやき)
(章鱼烧文化)
お好み焼き(おこのみやき)
(大阪烧文化)
もんじゃ焼き(もんじゃやき)
(浅草文字烧)
焼き鳥(やきとり)
(烤鸡串文化)
懸け軸(かけじく)
(挂轴文化)
囲炉裏(いろり)
(围炉文化)
風呂敷(ふろしき)
(包袱布文化)
俵祭り(たわらまつり)
(稻草俵祭)
田植え祭り(たうえまつり)
(插秧祭)
稲刈り祭り(いねかりまつり)
(收割祭)
ほたる狩り(ほたるがり)
(捕萤火虫)
雪まつり(ゆきまつり)
(雪节)
村の祭り(むらのまつり)
(农村祭典)
だんじり祭り(だんじりまつり)
(花车祭)
祇園祭(ぎおんまつり)
(祇园祭)
ねぶた祭り(ねぶたまつり)
(睡魔祭)
阿波踊り(あわおどり)
(阿波舞)
よさこい祭り(よさこいまつり)
(夜来节)
高山祭(たかやままつり)
(高山祭)
黒船祭(くろふねまつり)
(黑船祭)
長崎くんち(ながさきくんち)
(長崎龙舟节)
神田祭(かんだまつり)
(神田祭)
三社祭(さんじゃまつり)
(三社祭)
秩父夜祭(ちちぶよまつり)
(秩父夜祭)
五山送り火(ござんのおくりび)
(京都五山送火)
火祭り(ひまつり)
(火祭)
流し雛(ながしびな)
(送雏流仪)
相撲甚句(すもうじんく)
(相扑祭歌)
神楽舞(かぐらまい)
(神乐舞)
田楽舞(でんがくまい)
(田乐舞)
能面作り(のうめんづくり)
(能面制作)
日本刀鍛冶(にほんとうかじ)
(日本刀锻造)
弓道(きゅうどう)
(弓道)
剣道(けんどう)
(剑道)
柔道(じゅうどう)
(柔道)
合気道(あいきどう)
(合气道)
空手(からて)
(空手道)
居合道(いあいどう)
(居合道)
相撲(すもう)
(相扑)
通し矢(とおしや)
(远射比赛)
豆絞り手拭い(まめしぼりてぬぐい)
(豆纹手巾文化)
瓦割り(かわらわり)
(瓦片劈裂)
狐の嫁入り(きつねのよめいり)
(狐狸嫁娶仪式)
座敷遊び(ざしきあそび)
(日式室内游戏)
宴会芸(えんかいげい)
(宴会表演)
餅まき(もちまき)
(撒年糕仪式)
かまくら(かまくら)
(雪屋文化)
柴灯大護摩供
(柴灯大护摩供)
獅子舞(ししまい)
(狮子舞)
鬼踊り(おにおどり)
(鬼舞仪式)
天狗祭り(てんぐまつり)
(天狗祭)
だるま祭り(だるままつり)
(达摩节)
願掛け絵馬(ねがいがけえま)
(绘马许愿)
絹織物文化(きぬおりものぶんか)
(丝织文化)
畳表替え(たたみおもてがえ)
(换榻榻米表面)
木造建築文化(もくぞうけんちくぶんか)
(木质建筑文化)
漆器文化(しっきぶんか)
(漆器文化)
漆塗り(うるしぬり)
(漆器涂装文化)
庭園作庭(ていえんさくてい)
(日式庭园造园术)
枯山水(かれさんすい)
(枯山水庭园)
盆栽(ぼんさい)
(盆栽艺术)
苔庭(こけにわ)
(苔庭文化)
石灯籠(いしどうろう)
(石灯笼文化)
障子(しょうじ)
(拉门(障子)文化)
襖(ふすま)
(日式屏风(襖)文化)
和紙(わし)
(和纸文化)
提灯(ちょうちん)
(灯笼文化)
畳の目の向き(たたみのめのむき)
(榻榻米铺设方向规矩)
御神酒(おみき)
(神酒文化)
しめ縄(しめなわ)
(注连绳文化)
神棚(かみだな)
(神龛供奉文化)
仏壇(ぶつだん)
(佛坛文化)
木魚(もくぎょ)
(木鱼使用习俗)
数珠(じゅず)
(念珠文化)
香道(こうどう)
(香道文化)
線香(せんこう)
(线香供奉习俗)
除草作業(じょそうさぎょう)
(日本庭园的除草习俗)
村落祭(そんらくさい)
(村落祭典文化)
稲荷信仰(いなりしんこう)
(稻荷神信仰)
狐火信仰(きつねびしんこう)
(狐火信仰)
天照大神(あまてらすおおみかみ)
(天照大神崇拜)
八百万の神(やおよろずのかみ)
(八百万神信仰)
祈年祭(きねんさい)
(祈年祭)
新嘗祭(にいなめさい)
(新尝祭)
鎮守の森(ちんじゅのもり)
(神社的守护森林文化)
神楽鈴(かぐらすず)
(神乐铃文化)
巫女舞(みこまい)
(巫女舞仪式)
道祖神信仰(どうそじんしんこう)
(道祖神信仰)
狛犬(こまいぬ)
(狛犬文化)
お百度参り(おひゃくどまいり)
(百次参拜习俗)
鳥居(とりい)
(鸟居文化)
御朱印(ごしゅいん)
(御朱印文化)
修験道(しゅげんどう)
(修验道传统)
熊野古道(くまのこどう)
(熊野古道朝圣习俗)
奥の细道(おくのほそみち)
(松尾芭蕉的旅行文化)
三道(さんどう)
(神社参道文化)
五平餅(ごへいもち)
(五平饼文化)
合掌造り(がっしょうづくり)
(合掌造建筑习俗)
座敷文化(ざしきぶんか)
(日式座敷文化)
神前結婚式(しんぜんけっこんしき)
(神前婚礼)
湯治(とうじ)
(温泉疗养文化)
河童信仰(かっぱしんこう)
(河童信仰)
山岳信仰(さんがくしんこう)
(山岳信仰)
祭囃子(まつりばやし)
(祭典音乐文化)
雅楽舞(ががくまい)
(雅乐舞表演)
能装束(のうしょうぞく)
(能乐服饰传统)
五山送り火(ござんのおくりび)
(五山送火仪式)
山伏修行(やまぶししゅぎょう)
(山伏修行(修验道修行))
花札(はなふだ)
(花札(传统纸牌游戏))
福袋(ふくぶくろ)
(福袋文化)
だるま落とし(だるまおとし)
(达摩落游戏)
こけし人形(こけしにんぎょう)
(传统木制娃娃(小芥子人偶))
雛人形(ひなにんぎょう)
(雏人偶文化)
五月人形(ごがつにんぎょう)
(五月人偶文化)
友禅染(ゆうぜんぞめ)
(友禅染工艺)
藍染(あいぞめ)
(蓝染工艺)
金継ぎ(きんつぎ)
(金缮修复艺术)
焼き物文化(やきものぶんか)
(陶瓷烧制文化)
備前焼(びぜんやき)
(备前烧陶器)
九谷焼(くたにやき)
(九谷烧陶器)
信楽焼(しがらきやき)
(信乐烧陶器)
有田焼(ありたやき)
(有田烧陶器)
小千谷縮(おぢやちぢみ)
(小千谷缩织物)
西陣織(にしじんおり)
(西阵织物文化)
江戸切子(えどきりこ)
(江戸切子玻璃工艺)
南部鉄器(なんぶてっき)
(南部铁器文化)
漆器(しっき)
(日本漆器文化)
竹細工(たけざいく)
(竹工艺文化)
和傘(わがさ)
(和伞制作文化)
桐箪笥(きりたんす)
(桐木柜文化)
招き猫(まねきねこ)
(招财猫文化)
浮世絵(うきよえ)
(浮世绘艺术)
和凧(わだこ)
(日本传统风筝)
和船(わせん)
(日本传统船只)
鞠遊び(まりあそび)
(玩手鞠文化)
お守り(おまもり)
(御守信仰文化)
破魔矢(はまや)
(破魔箭文化)
御幣(ごへい)
(御幣文化)
干支の飾り物(えとのかざりもの)
(十二生肖装饰)
七草粥(ななくさがゆ)
(七草粥文化)
菖蒲湯(しょうぶゆ)
(菖蒲浴传统)
流しびな(ながしびな)
(送雏流仪式)
鏡開き(かがみびらき)
(镜开仪式)
餅花(もちばな)
(年糕花装饰)
雪見灯籠(ゆきみどうろう)
(赏雪灯笼文化)
月見団子(つきみだんご)
(月见团子文化)
かまど神信仰(かまどがみしんこう)
(灶神信仰)
七輪文化(しちりんぶんか)
(七轮炭火烹饪文化)
火鉢(ひばち)
(炭火火盆文化)
囲炉裏(いろり)
(围炉取暖文化)
雪合戦(ゆきがっせん)
(打雪仗习俗)
玉串奉奠(たまぐしほうてん)
(奉献玉串仪式)
厄払い(やくばらい)
(驱厄祈福仪式)
初午(はつうま)
(初午祭)
大祓(おおはらえ)
(大祓净化仪式)
道具まつり(どうぐまつり)
(工具祭)
火伏せの祭り(ひぶせのまつり)
(消防祭)
流鏑馬(やぶさめ)
(流镝马(骑射仪式))
祭り衣装(まつりいしょう)
(祭典服饰)
打ち水(うちみず)
(泼水消暑习俗)
長寿祝い(ちょうじゅいわい)
(长寿庆祝(如米寿、喜寿))
還暦祝い(かんれきいわい)
(花甲庆祝)
金婚式(きんこんしき)
(金婚庆典)
米作り儀式(こめづくりぎしき)
(水稻种植仪式)
藁人形(わらにんぎょう)
(草人偶文化)
竹灯籠(たけとうろう)
(竹灯笼文化)
石見神楽(いわみかぐら)
(石见神乐)
秋田竿燈祭り(あきたかんとうまつり)
(秋田竿灯节)
仙台七夕まつり(せんだいたなばたまつり)
(仙台七夕节)
博多どんたく(はかたどんたく)
(博多节)
高千穂夜神楽(たかちほよかぐら)
(高千穗夜神乐)
合宿文化(がっしゅくぶんか)
(团体合宿文化)
雪中田植え(せっちゅうたうえ)
(雪中插秧仪式)
たらふく食べる文化(たらふくたべるぶんか)
(饕餮文化(尽情吃喝))
干物作り(ひものづくり)
(干物制作文化)
松明行列(たいまつぎょうれつ)
(火把游行)
神楽面(かぐらめん)
(神乐面具文化)
お遍路(おへんろ)
(四国遍路文化)
写経(しゃきょう)
(抄经文化)
水引文化(みずひきぶんか)
(水引装饰文化)
弓取り式(ゆみとりしき)
(相扑弓箭仪式)
土俵入り(どひょういり)
(相扑士入场仪式)
力餅(ちからもち)
(力气年糕比赛)
日本刀試し切り(にほんとうためしぎり)
(日本刀试斩仪式)
忍者の訓練(にんじゃのくんれん)
(忍者训练文化)
鎧着用(よろいちゃくよう)
(穿戴铠甲文化)
祇園囃子(ぎおんばやし)
(祇园祭音乐)
湯花祭り(ゆばなまつり)
(温泉花祭)
火祭り(ひまつり)
(火祭仪式)
灯籠流し(とうろうながし)
(灯笼漂流仪式)
川流し(かわながし)
(河流漂流仪式)
海女文化(あまぶんか)
(海女文化)
朝市文化(あさいちぶんか)
(早市文化)
大漁旗(たいりょうばた)
(大渔旗文化)
魚拓(ぎょたく)
(鱼拓艺术)
しめ飾り(しめかざり)
(注连装饰文化)
天狗信仰(てんぐしんこう)
(天狗信仰)
和火鉢(わひばち)
(火盆文化)
米俵奉納(こめだわらほうのう)
(米俵奉纳仪式)
かるた遊び(かるたあそび)
(纸牌游戏(歌牌))
百人一首(ひゃくにんいっしゅ)
(百人一首歌牌比赛)
枕草子朗読(まくらのそうしろうどく)
(《枕草子》朗诵)
源氏物語語り(げんじものがたりかたり)
(《源氏物语》讲述文化)
竹取物語朗読(たけとりものがたりろうどく)
(《竹取物语》朗读文化)
穂掛け祭(ほかけまつり)
(稻穗挂祭)
水車文化(すいしゃぶんか)
(水车文化)
和船競漕(わせんきょうそう)
(日本传统船赛)
山車巡行(だしじゅんこう)
(花车巡行)
神火行列(しんかぎょうれつ)
(神火游行)
送り火(おくりび)
(送火仪式(盂兰盆节))
藁打ち(わらうち)
(稻草加工文化)
神嘗祭(かんなめさい)
(神尝祭)
庭燎(にわび)
(日本庭院火焰仪式)
大文字焼き(だいもんじやき)
(大文字烧火仪式)
鵜飼い(うかい)
(鸬鹚捕鱼文化)
滝行(たきぎょう)
(瀑布修行文化)
神楽舞奉納(かぐらまいほうのう)
(神乐舞奉纳)
御柱祭(おんばしらまつり)
(御柱祭)
神馬奉納(しんめほうのう)
(奉纳神马仪式)
献灯祭(けんとうさい)
(献灯仪式)
七夕飾り(たなばたかざり)
(七夕装饰文化)
八幡信仰(はちまんしんこう)
(八幡神信仰)
鎮火祭(ちんかさい)
(镇火仪式)
和琴(わごん)
(日本传统弦乐器文化:和琴(わごん))
槍術(そうじゅつ)
(枪术传统)
火伏せ神事(ひぶせしんじ)
(防火神事)
伎楽(ぎがく)
(伎乐文化)
金魚放流(きんぎょほうりゅう)
(金鱼放流文化)
地蔵盆(じぞうぼん)
(地藏盆节)
お焚き上げ(おたきあげ)
(旧物焚烧仪式)
お百度石(おひゃくどいし)
(百次参拜石)
神前灯火(しんぜんとうか)
(神前灯火仪式)
日待ち講(ひまちこう)
(等日仪式)
節供(せっく)
(季节节日文化)
風呂敷文化(ふろしきぶんか)
(包裹布文化)
藁塚信仰(わらづかしんこう)
(稻草堆信仰)
石祠信仰(いしほこらしんこう)
(石祠文化)
神楽鈴の舞(かぐらすずのまい)
(神乐铃舞)
和蝋燭(わろうそく)
(日本手工蜡烛文化)
祓い清め(はらいきよめ)
(净化仪式)
お神酒奉納(おみきほうのう)
(神酒奉纳)
かがり火(かがりび)
(篝火文化)
手水舎(ちょうずや)
(手水舍文化)
鹿踊り(ししおどり)
(鹿舞文化)
天満宮祭(てんまんぐうさい)
(天满宫祭)
だんじり曳き(だんじりひき)
(花车拉动仪式)
門松(かどまつ)
(门松文化)
注連縄飾り(しめなわかざり)
(注连绳装饰)
鬼瓦(おにがわら)
(鬼瓦文化)
風車遊び(かざぐるまあそび)
(风车玩具文化)
神楽殿(かぐらでん)
(神乐殿仪式)
石見銀山祭(いわみぎんざんまつり)
(石见银山祭)
祇園の送り火(ぎおんのおくりび)
(祇园送火仪式)
芋煮会(いもにかい)
(芋煮会文化)
雪中花火(せっちゅうはなび)
(雪中烟花)
蚕祭り(こかいまつり)
(蚕祭)
大漁祈願(たいりょうきがん)
(大渔祈愿仪式)
お神輿洗い(おみこしあらい)
(神轿清洗仪式)
山開き(やまびらき)
(山岳开放仪式)
海開き(うみびらき)
(海洋开放仪式)
滝茶屋(たきちゃや)
(瀑布茶屋文化)
富士山信仰(ふじさんしんこう)
(富士山信仰)
山車灯り(だしあかり)
(花车灯饰文化)
竹垣作り(たけがきづくり)
(竹篱笆制作文化)
四方拝(しほうはい)
(四方拜仪式)
お火焚き祭(おひたきまつり)
(火焚祭)
祈雨祭(きうさい)
(祈雨仪式)
田楽(でんがく)
(田乐表演文化)
神幸祭(しんこうさい)
(神幸祭)
薬師信仰(やくししんこう)
(药师佛信仰)
松明祭り(たいまつまつり)
(松明祭)
お水取り(おみずとり)
(汲水仪式)
お火焚き神事(おひたきしんじ)
(火焚神事)
囲炉裏火(いろりび)
(围炉火文化)
秋祭り(あきまつり)
(秋季祭典)
早乙女踊り(さおとめおどり)
(早乙女舞蹈)
稲荷寿司(いなりずし)
(稻荷寿司文化)
古典芸能(こてんげいのう)
(日本古典艺术)
能管(のうかん)
(能乐笛子文化)
横笛(よこぶえ)
(横笛文化)
手鞠作り(てまりづくり)
(手鞠制作文化)
竹灯り(たけあかり)
(竹灯光文化)
焚き火祭(たきびまつり)
(篝火祭)
五色幕(ごしきまく)
(五色幕文化)
僧兵行列(そうへいぎょうれつ)
(僧兵游行)
ほら貝吹き(ほらがいふき)
(海螺吹奏文化)
山岳祭り(さんがくまつり)
(山岳祭)
朝顔市(あさがおいち)
(牵牛花市集文化)
藁人形作り(わらにんぎょうづくり)
(稻草人偶制作)
松明行列(たいまつぎょうれつ)
(火炬游行)
鏡餅切り(かがみもちきり)
(切年糕仪式)
お月見泥棒(おつきみどろぼう)
(月见偷祭仪式)
初夢(はつゆめ)
(新年初梦文化)
立春祈願(りっしゅんきがん)
(立春祈愿)
寒中水泳(かんちゅうすいえい)
(寒中游泳仪式)
流し雛(ながしびな)
(流雏仪式)
和菓子作り(わがしづくり)
(和果子制作文化)
五平餅焼き(ごへいもちやき)
(烤五平饼文化)
お神楽太鼓(おかぐらだいこ)
(神乐太鼓演奏文化)
国技館巡り(こくぎかんめぐり)
(国技馆巡礼文化)
松明奉納(たいまつほうのう)
(松明奉纳仪式)
山寺参り(やまでらまいり)
(山寺参拜文化)
炭焼き文化(すみやきぶんか)
(炭烧文化)
酒造り神事(さけづくりしんじ)
(酿酒神事)
鯉の放流(こいのほうりゅう)
(放养鲤鱼仪式)
のぼり旗文化(のぼりはたぶんか)
(登旗文化)
わらじ作り(わらじづくり)
(草鞋制作文化)
神武祭(じんむさい)
(神武天皇祭)
山車曳き(だしひき)
(拉山车仪式)
八朔(はっさく)
(八朔节(农耕祈愿))
十三夜(じゅうさんや)
(十三夜赏月)
二百十日(にひゃくとおか)
(二百十日(台风祭))
鹿島立ち(かしまたち)
(鹿岛出发仪式(旅行祈愿))
薪能(たきぎのう)
(篝火能乐表演)
夜神楽(よかぐら)
(夜神乐文化)
宮参り(みやまいり)
(新生儿参拜神社仪式)
えびす講(えびすこう)
(惠比须神节)
地鎮祭(じちんさい)
(地基祭仪式)
厄年祝い(やくどしいわい)
(厄年庆祝(祓厄仪式))
春祈祷(はるきとう)
(春季祈祷仪式)
夏越の大祓(なごしのはらえ)
(夏越大祓(净化仪式))
盆送り(ぼんおくり)
(盂兰盆送灵仪式)
山伏の祭り(やまぶしのまつり)
(山伏祭)
念仏踊り(ねんぶつおどり)
(念佛舞)
流し素麺(ながしそうめん)
(流水素面文化)
お神輿渡御(おみこしとぎょ)
(神轿渡御仪式)
カキ祭り(かきまつり)
(牡蛎节)
新酒祭り(しんしゅまつり)
(新酒祭)
稲刈り神事(いねかりしんじ)
(收割稻谷神事)
お田植え神事(おたうえしんじ)
(插秧神事)
しだれ桜祭り(しだれざくらまつり)
(垂枝樱花节)
お茶摘み祭り(おちゃつみまつり)
(茶叶采摘节)
茅の輪くぐり(ちのわくぐり)
(茅草圈净化仪式)
昆布締め(こんぶじめ)
(昆布腌制文化)
わらじ祭り(わらじまつり)
(草鞋节)
五節句(ごせっく)
(日本五节句传统)
春の七草(はるのななくさ)
(春季七草文化)
座敷雛(ざしきびな)
(室内雏人偶展示)
蛍狩り(ほたるがり)
(捕萤火虫习俗)
お盆灯籠(おぼんとうろう)
(盂兰盆灯笼文化)
里神楽(さとかぐら)
(乡村神乐文化)
御田植祭(おたうえさい)
(御田植祭)
新嘗祭奉納(にいなめさいほうのう)
(新尝祭奉纳仪式)
紙相撲(かみずもう)
(纸相扑游戏)
こいのぼり祭り(こいのぼりまつり)
(鲤鱼旗节)
お供え文化(おそなえぶんか)
(供奉文化)
お神楽音頭(おかぐらおんど)
(神乐音头舞)
和紙人形作り(わしにんぎょうづくり)
(和纸人偶制作)
灯火祭(とうかさい)
(灯火祭)
雪灯籠祭り(ゆきとうろうまつり)
(雪灯笼节)
水無月氷(みなづきこおり)
(六月冰文化)
石垣作り(いしがきづくり)
(石墙建造文化)
お神酒クラフト(おみきくらふと)
(神酒工艺制作)
登山祈願(とざんきがん)
(登山祈愿仪式)
甘酒振る舞い(あまざけふるまい)
(甘酒分发习俗)
注連縄作り(しめなわづくり)
(注连绳制作)
初雪見(はつゆきみ)
(初雪观赏文化)
七福神巡り(しちふくじんめぐり)
(七福神巡礼)
梅見(うめみ)
(赏梅花习俗)
花見団子(はなみだんご)
(赏花团子文化)
囲炉裏料理(いろりりょうり)
(围炉料理文化)
神輿担ぎ(みこしかつぎ)
(扛神轿仪式)
竹馬遊び(たけうまあそび)
(竹马游戏)
木彫り文化(きぼりぶんか)
(木雕传统)
お守り作り(おまもりづくり)
(御守制作文化)
手水の作法(ちょうずのさほう)
(手水舍礼仪)
襖絵文化(ふすまえぶんか)
(襖绘文化)
菖蒲信仰(しょうぶしんこう)
(菖蒲信仰文化)
鯨祭り(くじらまつり)
(鲸鱼节)
おしろい祭り(おしろいまつり)
(白粉祭)
お箸祈願(おはしきがん)
(筷子祈福文化)
海神祭(かいじんさい)
(海神祭仪式)
紅葉船(もみじぶね)
(红叶船文化)
山伏祭り(やまぶしまつり)
(山伏祭典)
お籠り(おこもり)
(神社留宿仪式)
青竹割り(あおたけわり)
(青竹劈文化)
庭園巡り(ていえんめぐり)
(日式庭园巡游)
かまくら祭り(かまくらまつり)
(雪屋祭)
お菓子撒き(おかしまき)
(撒糖果仪式)
草木染め(くさきぞめ)
(草木染工艺)
風車競技(かざぐるまきょうぎ)
(竹风车比赛)
しし鍋文化(ししなべぶんか)
(野猪火锅文化)
流鏑馬神事(やぶさめしんじ)
(流镝马神事)
蛤篭(はまぐりかご)
(蛤蜊篮文化)
石彫り文化(いしぼりぶんか)
(石雕文化)
木札信仰(きふだしんこう)
(木牌信仰)
和太鼓演奏(わだいこえんそう)
(和太鼓演奏文化)
灯籠飛ばし(とうろうとばし)
(飞灯笼仪式)
秋刀魚祭り(さんままつり)
(秋刀鱼节)
竹炭作り(たけずみづくり)
(制作竹炭文化)
笹餅作り(ささもちづくり)
(制作笹叶饼文化)
新春初釜(しんしゅんはつがま)
(新春茶会文化)
蓮祭り(はすまつり)
(荷花节)
木地文化(きじぶんか)
(木工文化)
わら細工(わらざいく)
(稻草工艺文化)
お供え餅(おそなえもち)
(供奉年糕习俗)
月待ち信仰(つきまちしんこう)
(月待信仰)
海女祭り(あままつり)
(海女文化节)
初冠雪観賞(はつかんせつかんしょう)
(初雪观赏庆典)