贪得无厌 飽くなき
Explanation
形容一个人贪心,永远不知足。
飽くなき欲求を持つ人のことを表します。
Origin Story
春秋战国时期,晋国有六位强大的卿大夫,他们为了争夺权力和土地,不断地互相攻击,最终导致了晋国的衰败。其中智伯是最为贪婪的一位,他为了扩大自己的势力,想吞并赵襄子,于是就率领军队包围了赵襄子的都城晋阳。赵襄子被困,无力抵抗,便向韩康子和魏桓子求援。韩康子和魏桓子虽然也害怕智伯的强大,但他们更怕智伯会继续扩张,所以就联合起来出兵攻击智伯。最终,智伯被韩康子和魏桓子所杀,他的势力也随之崩溃。这个故事告诉我们,贪得无厌,最终只会害人害己,得不偿失。
古代中国の戦国時代には、晋国に六人の強力な封建領主がいました。彼らは権力と土地を巡って争い、最終的には晋国の衰退につながりました。その中でも、智伯は最も貪欲な人物でした。彼は権力を拡大したいと思い、趙襄子を併合しようとしました。そこで彼は軍隊を率いて趙襄子の首都晋陽を包囲しました。趙襄子は包囲され、抵抗できず、韓康子と魏桓子に救援を要請しました。韓康子と魏桓子は、智伯の強さにも恐れを感じていましたが、智伯がさらに拡大することをもっと恐れていました。そこで彼らは力を合わせて智伯を攻撃しました。最終的に、智伯は韓康子と魏桓子に殺され、彼の勢力は崩壊しました。この物語は、貪欲な欲望は最終的に損害と損失をもたらすことを教えてくれます。
Usage
这个成语常用来形容那些贪得无厌的人,也用来比喻对任何事物都过度追求,最终可能适得其反。
この慣用句は、飽くなき欲望を持つ人を表すために使われることが多いですが、何かを過度に追求すること、最終的には逆効果になることを表す場合もあります。
Examples
-
他贪得无厌,总是想占便宜。
tā tān dé wú yàn, zǒng shì xiǎng zhàn pián yì.
彼は飽くなき欲望があり、いつも便宜を図ろうとする。
-
这个贪得无厌的商人,最终被自己的贪婪所害。
zhè ge tān dé wú yàn de shāng rén, zuì zhōng bèi zì jǐ de tān lán suǒ hài
この貪欲な商人は、結局自分の貪欲さで滅びた。