照葫芦画瓢 ひょうたんを写して描く
Explanation
比喻按照现成的样子模仿。也比喻死板地模仿,缺乏创造性。
既存の様式に従って模倣することを意味する比喩。また、硬直的に模倣し、創造性に欠けていることも意味する。
Origin Story
话说宋朝时期,一位名叫张三的年轻画家,一心想成为著名的宫廷画家。他听说宫廷里有一位技艺精湛的师傅,便前往拜师学习。师傅接纳了他,但并没有直接传授技艺,而是让他先临摹一些经典名作。张三起初很认真地临摹,笔法娴熟,颜色搭配得当,作品惟妙惟肖。然而,他总是按照画作本身去摹仿,不敢有丝毫的创新和改动,生怕自己的作品与原作有所出入。时间一长,师傅发现张三的进步很慢,于是便指点他:绘画并非机械式的模仿,而是要融汇贯通,有所创新。师傅拿来一个葫芦,让他先仔细观察,然后自己创作。张三按照葫芦的形状,画出了一幅惟妙惟肖的作品,但师傅却批评他的作品千篇一律,缺乏自己的风格。师傅告诉他,绘画要用心去感受,用自己的想法去创作,而不是简单地照葫芦画瓢。张三听了师傅的教诲,开始认真思考,努力探索,并尝试将自己的想法融入到绘画中,终于创作出了属于自己的独特风格的作品,最终成为了宫廷里备受赞赏的画家。
宋の時代、張三という若い画家に宮廷画家になるという大きな夢があった。彼は宮廷に腕の立つ師匠がいると聞いて、弟子入りを志願した。師匠は彼を受け入れたが、直接技法を教えるのではなく、まずは名作の模写をさせた。張三は最初は熱心に模写し、筆運びも巧みで、色の組み合わせも適切で、作品は生き生きとしていた。しかし、彼は常に絵画そのものを模倣し、少しの創作や変更も恐れ、自分の作品が原作と違ってしまうことを心配していた。時間が経つと、師匠は張三の進歩が遅いことに気づき、絵画は機械的な模倣ではなく、融通無碍で、革新的なものにしなければならないと助言した。師匠はひょうたんを取り出し、まずそれをじっくり観察し、それから自分で創作するよう指示した。張三はひょうたんの形に従って、見事に描けたが、師匠は彼の作品が画一的で、独自のスタイルがないと批判した。師匠は彼に、絵を描くには心を込めて感じ、自分の考えで創作する必要があり、単に模倣するだけではだめだと教えた。張三は師匠の教えを聞き入れ、真剣に考え、努力して探求し、自分の考えを絵画に取り入れることを試み、ついに自分の独特なスタイルの作品を創作し、宮廷で高く評価される画家となった。
Usage
用作谓语、宾语;指模仿;用于贬义
述語、目的語として使われます。模倣するという意味で、軽蔑的な意味で使われます。
Examples
-
小王做事总是照葫芦画瓢,缺乏创新精神。
xiǎo wáng zuò shì zǒng shì zhào hú lu huà piáo, quēfá chuàngxīn jīngshen
小王はいつも模倣ばかりで、独創性に欠ける。
-
他画画水平不高,只会照葫芦画瓢地模仿
tā huà huà shuǐpíng bù gāo, zhǐ huì zhào hú lu huà piáo de mófǎng
彼は絵を描くのが下手で、ただ模倣するだけだ