理直气壮 理直気壮
Explanation
理直气壮形容理由充分,说话气势旺盛。理直表示理由正确充分,气壮表示气势旺盛。
理直気壮(りちょくきそう)は、理由が正当で、自信に満ちた態度で話す様子を表す言葉です。
Origin Story
话说唐朝时期,有个名叫李白的诗人,他仗义执言,经常为百姓抱不平。一次,他路见不平,发现一群地痞流氓正在欺负一个老农,老农手里的农具都被抢走了。李白见此情景,心中愤愤不平,他挺身而出,大声呵斥这些地痞流氓。那些地痞流氓见李白气宇轩昂,气势逼人,一个个吓得不敢吭声。李白理直气壮地对他们说:"你们这些欺软怕硬的恶霸,今天我就替天行道,替老百姓讨回公道!"说完,他便从那些地痞流氓手中夺回了老农的农具,并把他们痛斥了一番。地痞流氓们见李白如此气势汹汹,又理直气壮,最终灰溜溜地逃走了。从此以后,当地再也没有人敢欺压百姓了,这都得益于李白理直气壮的仗义执言。
唐の時代に、李白という名の詩人がいました。彼は正義感にあふれ、よく民衆のために声を上げていました。ある日、彼は悪党たちが老農をいじめている場面を目撃しました。老農の農具は奪われ、彼はひどい目に遭っていました。李白は怒りに燃え、悪党たちに勇敢に立ち向かいました。悪党たちは李白の堂々とした態度に圧倒され、言葉を失いました。李白は揺るぎない信念を持って宣言しました。「弱者いじめをする悪党どもよ、今日、私は天の裁きを下し、老農の権利を取り戻す!」彼は老農の農具を取り戻し、悪党たちを厳しく叱責しました。悪党たちは李白の怒りと正義感に屈し、恥じて逃げ去りました。李白の勇気と正義のおかげで、その地域では誰ももう民衆を圧迫することはなくなりました。
Usage
形容理由充分,说话气势旺盛。
説得力のある主張や理由に基づいた、自信に満ちた態度を表す言葉です。
Examples
-
他理直气壮地为自己辩解。
ta lizhiqizhuang de wei ziji bianjie.
彼は理路整然と自分の弁解をした。
-
面对证据,他理屈词穷,再也不敢理直气壮了。
mian dui zhengju, ta liquciqiong, zai ye bugan lizhiqizhuang le
証拠の前に彼は言葉に詰まり、もう自信満々に話すことはできなかった。