开山之祖 開祖
Explanation
最初建立寺庙的人,或指开创某种学派、某种事业的第一人。
最初に寺院を建立した人、または学派や事業を最初に始めた人。
Origin Story
传说很久以前,在深山老林中,有一位名叫慧能的僧人,他云游四方,寻求清净之地修行。一日,他来到一座荒无人烟的山谷,被这里的清幽环境所吸引,便决定在此建寺修行。他独自一人,用双手劈开巨石,砍伐树木,历经千辛万苦,终于建成了一座简陋的寺庙。慧能的虔诚和毅力感动了山神,山神赐予他神奇的法力,使他的寺庙日益壮大,吸引了越来越多的信徒前来礼拜。慧能因此被尊为这座寺庙的开山之祖,他的精神和事迹代代相传。
昔々、深い山奥に慧能という僧侶がいました。彼は清浄な修行の場所を求めて四方へ旅をしました。ある日、人里離れた静かな谷にたどり着き、その静けさに魅せられて、そこで修行の寺を建てることを決意しました。一人で、石を割り、木を伐り、苦労の末、簡素な寺を建てました。慧能の信心と努力は山神を感動させ、山神は慧能に不思議な力を授けました。その寺は次第に大きくなり、多くの信者が参拝に訪れるようになりました。慧能はその寺の開祖として崇められ、その精神と行状は代々伝えられています。
Usage
用于指开创某种学派、事业或某种事物的第一人。
学派や事業、あるいは何か類似したものを最初に設立した人を指すのに用いられる。
Examples
-
禅宗的开山之祖是菩提达摩。
chánzōng de kāishān zhī zǔ shì pú tí dá mó
禅宗の開祖は菩提達磨である。
-
他是中国话剧艺术的开山之祖。
tā shì zhōngguó huàjù yìshù de kāishān zhī zǔ
彼は中国演劇芸術の開祖である。