不教而诛 bù jiào ér zhū 教えずに罰する

Explanation

指事先不教育,犯错后直接惩罚。比喻缺乏教育和引导,只会简单粗暴地处理问题。

事前に教育することなく罰すること。教育と指導の不足を示し、問題を単純かつ乱暴に処理することに例えられる。

Origin Story

话说春秋时期,某个诸侯国国君十分暴虐,动不动就杀害大臣和百姓,一点也不顾及他们的死活。他的手下曾经劝谏过他,说应该先教育他们,然后才能对他们的过错进行惩罚,但他根本听不进去。一次,一个大臣犯了一个小错误,国君二话不说就把他杀了。他的行为激怒了其他大臣,引发了更大的动乱。这个国家后来因为国君的不教而诛,以及其他错误的统治,最终走向了衰败。 这个故事体现了不教而诛的危害性。统治者应该以仁义治国,而不是只靠暴力来维持统治。只有教育和引导百姓,才能使国家长治久安。

huà shuō chūn qiū shí qī, mǒu gè zhū hóu guó guó jūn shí fēn bàonuè, dòng bù dòng jiù shā hài dà chén hé bǎixìng, yī diǎn yě bù gù jí tā men de sǐ huó. tā de shǒu xià céng jīng quàn jiàn guò tā, shuō yīng gāi xiān jiàoyù tā men, rán hòu cái néng duì tā men de guò cuò jìn xíng chéngfá, dàn tā gēn běn tīng bù jìn qù. yī cì, yī gè dà chén fàn le yī gè xiǎo cuòwù, guó jūn èr huà bù shuō jiù bǎ tā shā le. tā de xíngwéi jī nù le qí tā dà chén, yǐnfā le gèng dà de dòngluàn. zhège guójiā hòulái yīnwèi guó jūn de bù jiào ér zhū, yǐjí qí tā cuòwù de tǒngzhì, zuì zhōng zǒuxiàng le shuāibài.

春秋時代の或る諸侯国君主は、非常に暴虐で、大臣や民衆を理由もなく殺害することがしばしばあった。家臣たちは、彼にまず教育してから過ちを罰すべきだと進言したことがあったが、彼は全く聞き入れなかった。ある時、大臣が些細な間違いを犯したため、国君は一言も発することなく彼を殺害した。彼の行動は他の大臣を激怒させ、より大きな混乱を招いた。その国はその後、君主の「教えずに誅する」というやり方と他の誤った統治によって、衰退の一途を辿った。

Usage

用于批评那种不教育,简单粗暴处罚的行为。常用于教育、管理等领域。

yòng yú pīpíng nà zhǒng bù jiàoyù, jiǎndān cūbào chǔfá de xíngwéi. cháng yòng yú jiàoyù, guǎnlǐ děng lǐngyù

教育せずに、単純かつ乱暴に罰する行為を批判するために用いられる。教育や管理などの分野でよく使われる。

Examples

  • 对犯错者,不应不教而诛,而应耐心教导,以期改过自新。

    duì fàn cuò zhě, bù yīng bù jiào ér zhū, ér yīng nàixīn jiàodǎo, yǐ qǐ gǎi guò zì xīn.

    教えずに罰するのではなく、改悛を可能にするために辛抱強く教えなければならない。

  • 有些家长往往不教而诛,孩子犯错就一顿打骂,缺乏沟通和引导。

    yǒuxiē jiāzhǎng wǎngwǎng bù jiào ér zhū, háizi fàn cuò jiù yīdùn dǎmà, quēfá gōutōng hé yǐndǎo

    子供は間違いを犯すと、コミュニケーションと指導が不足しているため、教えなくても罰することが多い。