何罪之有 何の罪があるのか
Explanation
意思是“有什么罪呢?”,用反问的语气表示自己无辜,没有犯错。
「何の罪を犯したのか?」という意味で、反語的な表現で無実を主張する際に用いられる。
Origin Story
战国时期,墨子为了阻止公输般为楚国攻打宋国,与公输般进行辩论。墨子问道:"如果用这种攻城器械攻打宋国,宋国有什么罪过呢?" 这句话,便表达了墨子对宋国无辜的惋惜,以及对战争的反对。后来,这句话演变为成语"何罪之有",用来表达无辜、清白之意。 几百年后,一个名叫李明的年轻书生,路见不平,为一位被误解的农妇辩护。县令厉声质问农妇偷窃粮食的罪行,李明挺身而出,大声说道:"这位农妇何罪之有?她只是为了养活孩子,不得已才拿了一些粮食!" 县令被李明的义正言辞所震慑,仔细调查后,发现确有此事,最终释放了农妇,并赞扬了李明的勇气和正义感。
戦国時代、墨子は公輸般が楚のために宋を攻撃するのを阻止するために、公輸般と議論を行った。墨子は「もしそのような攻城兵器を使って宋を攻撃するならば、宋には何の罪があるのか?」と尋ねた。この言葉は、墨子が宋の無実を惜しみ、戦争に反対する気持ちを表している。後にこの言葉は成句「何罪之有」となり、無実・清白の意を表すようになった。
Usage
用于反问,表达无辜,没有过错。
反語として用いられ、無実であることを主張する際に用いられる。
Examples
-
“我何罪之有?”他理直气壮地反问道。
wo he zui zhi you
「私が何の罪を犯したというのか?」と彼は自信満々に尋ねた。
-
面对上司的指责,他反问:"何罪之有?"
wo he zui zhi you
上司からの非難に直面し、彼は反論した。「私が何の罪を犯したというのか?」