失道寡助 道を失い、助けが少ない
Explanation
指那些行事违背道义、不符合人心的人,最终会因为得不到别人的帮助而失败。
道義に反し、人々の心に反する行動をする者は、最終的に他者の助けを得られず失敗するという意味です。
Origin Story
战国时期,魏国攻打赵国,赵国向齐国求救。齐国大臣田忌认为魏国失道寡助,赵国得道多助,应该帮助赵国。齐威王采纳了他的建议,出兵救援赵国,最终打败了魏国。这个故事说明,只有坚持正义,才能得到广泛的支持和帮助,而那些违背道义的人,最终会走向失败。魏国国君昏庸无道,滥用民力,穷兵黩武,激起民怨。百姓怨声载道,纷纷逃离魏国。那些原本与魏国友好相处的邻国,也因为魏国的暴行而疏远了魏国。魏国军队在攻打赵国时,因为国内空虚,后方无援,最终兵败如山倒,损兵折将,元气大伤。赵国则得到了其他国家的支持和帮助,共同抵抗魏国的侵略。魏国失道寡助,最终吃了大亏。
戦国時代、魏が趙を攻撃した。趙は斉に救援を求めた。斉の臣田忌は、魏は失道寡助であり、趙は得道多助であるため、趙を助けるべきだと考えた。斉威王はその意見を採用し、兵を派遣して趙を救援し、最終的に魏を破った。この物語は、正義を貫く者だけが幅広い支持と援助を得ることができ、道義に反する者は最終的に失敗することを示している。
Usage
用作定语、宾语;多用于劝诫他人。
定語や目的語として用いられる。多くは他人を戒めるために使われる。
Examples
-
他做事违背道义,最终落得个失道寡助的下场。
tā zuòshì wéibèi dàoyì, zuìzhōng luò de gè shīdào guǎzhù de xiàchang
彼は道義に反する行動を取り、最終的に孤立無援の末路を辿った。
-
这家公司经营不善,最终导致失道寡助,走向破产。
zhè jiā gōngsī jīngyíng bùshàn, zuìzhōng dǎozhì shīdào guǎzhù, zǒuxiàng pòchǎn
経営の悪化は、最終的に孤立無援となり、倒産に至った。
-
历史上,许多暴君都因为失道寡助而被推翻。
lìshǐ shàng, xǔduō bàojūn dōu yīnwèi shīdào guǎzhù ér bèi tuīfān
歴史上、多くの暴君が孤立無援のために滅ぼされた。