老成持重 老練で落ち着いている
Explanation
指人老练稳重,不轻举妄动。形容人成熟稳重,处事谨慎,有经验。
経験豊富で落ち着いていて、軽率な行動をしない人を指します。成熟していて、落ち着いていて、慎重で経験豊富な人を表します。
Origin Story
话说宋朝年间,金兵大举南侵,边关告急。朝廷任命种师中为大将,率兵抗敌。种师中,是一位老成持重的将领,他深知金兵狡诈,不会轻易放弃任何机会。一次,金兵故意示弱,分散兵力,前线侦察兵回报朝廷,以为这是个一举歼灭敌军的大好时机。然而,种师中却认为这是金兵的诡计,建议朝廷暂缓出兵,仔细探查敌情。可是,朝廷上一些年轻的将领,轻敌冒进,不听从他的劝告,执意要出兵。种师中无奈,只好奉命出征。果然,这正是金兵设下的陷阱,种师中的军队遭遇了埋伏,损失惨重。这个事件充分说明,在战争中,老成持重的战略眼光和谨慎的决策至关重要。
宋の時代、金軍は大規模に南侵し、国境は危機に瀕していました。朝廷は種師中を大将に任命し、敵と戦う軍を率いさせました。種師中は老練で落ち着いていて、金軍が狡猾で簡単に機会を逃すことはないことを知っていました。ある時、金軍はわざと弱気を装い、兵力を分散させました。最前線の偵察兵は朝廷に報告し、これは敵軍を一挙に壊滅させる絶好の機会だと信じていました。しかし、種師中はこれが金軍の策略だと考え、朝廷に攻撃を延期し、敵の状況を慎重に調査することを提案しました。しかし、朝廷の若手将軍の中には、敵を過小評価し、彼の助言を無視して、強攻を主張する者もいました。種師中は仕方なく命令に従い出征しました。案の定、これは金軍が仕掛けた罠であり、種師中の軍は待ち伏せに遭い、大きな損害を受けました。この出来事は、戦争において、老練で落ち着いて戦略的視点と慎重な決断が非常に重要であることを明確に示しています。
Usage
用于形容人老练稳重,不轻举妄动。多用于评价人的性格和行为。
老練で落ち着いていて、軽率な行動をしない人を描写するのに使われます。人の性格や行動を評価する際に多く用いられます。
Examples
-
张经理老成持重,处理问题总是稳妥周到。
zhang jingli laocheng chizhong, chuli wenti zongshi wentuo zhoudào.
張マネージャーは老練で落ち着いていて、問題処理は常に慎重で周到です。
-
老成持重的他,在会议上发言条理清晰,令人信服。
laocheng chizhong de ta, zai huiyi shang fayán tiàolǐ qīngxī, ling rén xìnfú
老練で落ち着いている張さんは、会議での発言が論理的で説得力がありました。