见惯不惊 慣れている
Explanation
指对某种事物或现象已经熟悉,不再感到惊奇或害怕。
ある事物や現象にすでに慣れていて、驚いたり怖がったりしなくなったことを指す。
Origin Story
老渔夫张三在海边生活了大半辈子,见过无数次惊涛骇浪,也见过各种奇特的海洋生物。暴风雨来临,狂风怒号,巨浪滔天,但他却依然平静地坐在船头,手里稳稳地拿着鱼竿,脸上没有任何惊慌失措的表情。因为他早已见惯不惊了。年轻的渔民小李第一次遭遇如此大的风浪,吓得脸色苍白,浑身颤抖,紧紧抓住船舷,生怕被卷入大海。张三看着小李,笑了笑,指着海面说:"别怕,小李,这风浪虽然大,但比起我经历过的,还算不上什么。你看,那海鸥依然自由自在地飞翔,那海豚仍然快乐地嬉戏,大自然有它的规律,我们只要做好自己的事情,一切都会安然无恙。"小李听了张三的话,渐渐平静下来,开始观察海面的变化,学习如何应对突发的状况。这次经历,让小李深刻体会到,只有经历风雨,才能见惯不惊,才能在面对任何挑战时都能够保持沉着冷静。
老漁師の張さんは海辺で人生の大半を過ごし、数え切れないほどの嵐や様々な珍しい海洋生物を見てきました。嵐が来ると、風が吹き荒れ、波は空高く舞い上がりましたが、彼は落ち着いて船首に座り、しっかりと釣りざおを持ち、顔には何の動揺も見せませんでした。彼はそれらを全て経験済みだったからです。若い漁師の小李は、こんな激しい嵐を初めて経験し、恐怖のあまり青ざめて震え、船縁にしがみつき、海に巻き込まれないかと恐れました。張さんは小李を見て微笑み、海面を指さして言いました。「大丈夫だよ、小李。この嵐は激しいけれど、私が経験したことに比べれば大したことはない。見てごらん、カモメは相変わらず自由に飛び回り、イルカは楽しそうに遊んでいる。自然には自然の法則がある。私たちがすべきことは自分たちの仕事だけだ。そうすれば全てうまくいく。」張さんの言葉を聞いて、小李は徐々に落ち着きを取り戻し、海面の変化を観察し始め、予期せぬ事態に対処する方法を学びました。この経験を通して小李は、嵐を経験することで初めて、物事に動じなくなり、どんな困難にも冷静に対処できるようになることを深く理解しました。
Usage
作谓语、宾语;表示对某种情况或事物已经习以为常,不感到惊奇或害怕。
述語または目的語として用いられる。ある状況や物事に慣れてしまい、驚きや恐怖を感じなくなっていることを示す。
Examples
-
面对突发事件,他见惯不惊,沉着应对。
miàn duì tū fā shì jiàn, tā jiàn guàn bù jīng, chénzhuó yìng duì
予期せぬ出来事にも動じず、落ち着いて対応した。
-
对于商场上的尔虞我诈,他早已见惯不惊了。
duì yú shāng chǎng shang de ěr yú zhà, tā zǎo yǐ jiàn guàn bù jīng le
商売の世界の策略には、もう驚かない。