雨过天晴 雨上がり
Explanation
指雨后转晴。也比喻政治上由黑暗到光明,或困境之后出现转机。
雨が上がった後に晴れ間がのぞくこと。また、政治的に暗黒から光明への移行、または困難の後の転機を比喩する際にも使われる。
Origin Story
从前,在一个偏远的山村里,住着一位勤劳善良的老农。他辛勤耕作,盼望着丰收。然而,一场突如其来的暴雨持续了数日,将他的庄稼淹没在汪洋之中,老农的心也沉入了谷底。雨停了,天空依然阴沉,老农望着被雨水浸泡的田地,心中充满了绝望。这时,一位年迈的智者来到他的田边,指着远方渐渐散去的乌云说道:“孩子,你看,雨过天晴,乌云散尽,阳光终将普照大地。你的庄稼虽然受到了损害,但只要你坚持不懈,就能迎来新的希望。”老农听了智者的话,心头一震,他擦干眼泪,重新燃起了希望,继续耕耘他的土地。果然,不久之后,阳光洒满了田野,老农的庄稼也恢复了生机,迎来了丰收。
昔々、山奥の村に、勤勉で優しい老農夫がいました。彼は一生懸命働き、豊作を願っていました。ところが、突然の豪雨が数日間続き、彼の作物は水浸しになり、農夫の心はどん底に落ち込みました。雨が止みましたが、空はまだどんよりと曇っていました。農夫は雨に打たれた田畑を眺め、絶望に満ちていました。その時、年老いた賢者が彼の畑にやってきて、遠くに少しずつ消えゆく雲を指さしながら言いました。「坊や、見てごらん。雨は上がり、雲は晴れ渡り、太陽が大地を照らしてくれるだろう。君の作物は被害を受けたけれど、もし君が諦めずに頑張れば、必ず新しい希望が生まれるだろう。」農夫は賢者の言葉に心を打たれました。彼は涙を拭い、再び希望を抱き、自分の畑を耕し続けました。そして案の定、まもなく太陽が野原を照らし、農夫の作物は生き返り、豊作となりました。
Usage
多用于描写天气变化,也可比喻事物由坏转好。
主に天気の変化を記述するために使用されますが、物事が悪い状態から良い状態に変化することを比喩する場合にも使用されます。
Examples
-
雨过天晴,彩虹挂天。
yǔ guò tiān qíng, cǎi hóng guà tiān
雨上がりの空には、虹がかかっている。
-
经过这次风波,公司终于雨过天晴,恢复了正常运营。
jīng guò zhè cì fēng bō, gōngsī zhōngyú yǔ guò tiān qíng, huīfù le zhèngcháng yùn yíng
この騒動の後、会社はようやく落ち着きを取り戻し、通常営業に戻った。