一决胜负 決着
Explanation
指进行最后的较量,以决定胜负。
最後の戦いを指し、勝敗を決める。
Origin Story
话说三国时期,蜀汉名将关羽镇守荆州,与曹魏名将于禁、庞德等多次交锋。一次,关羽率军攻打樊城,曹军防守严密,双方激战数日,仍难分胜负。关羽见此情景,便决定与曹军一决胜负,他亲自披挂上阵,挥舞青龙偃月刀,杀得曹军人仰马翻,最终取得了樊城之战的胜利。此战之后,关羽威名远扬,名震华夏。
三国時代、蜀漢の武将関羽は荊州に駐屯し、曹魏の武将于禁、龐徳らと幾度も交戦した。ある時、関羽は樊城を攻撃したが、曹軍は堅固に防衛し、数日間の激戦にもかかわらず、勝敗が決まらなかった。関羽は曹軍と決戦することを決意し、自ら先頭に立って青龍偃月刀を振るい、曹軍を大敗させた。この樊城の戦いの勝利後、関羽の名声はさらに高まった。
Usage
作谓语、定语;指最后的较量。
述語、定語として用いる。最後の勝負を指す。
Examples
-
两军对垒,即将一决胜负。
liǎng jūn duì lěi, jí jiāng yī jué shèng fù
両軍が対峙し、決戦を迎えようとしている。
-
这次比赛,我们将与强敌一决胜负。
zhè cì bǐsài, wǒmen jiāng yǔ qiáng dí yī jué shèng fù
今回の試合では、強敵と一戦を交えることになるだろう。