不寒而栗 bù hán ér lì 寒くなく震える

Explanation

不寒而栗,意思是不冷而发抖,形容非常恐惧。

寒くはないのに震える。極度の恐怖を表す。

Origin Story

西汉时期,汉武帝时期的酷吏义纵在定襄郡做太守时,手段极其残暴。他将狱中重刑犯120多人全部判死刑,即使犯人家属贿赂狱卒探监,也全部判处死刑,一日之内处死了400多人。此事在当时引起极大的震动,百姓人人自危,谈虎色变,即使在天气并不寒冷的情况下,也感到不寒而栗,如同身处冰窖之中。义纵的暴行不仅令罪犯家属胆寒,也令郡中百姓恐惧不安,官吏们也战战兢兢,不敢稍有懈怠,生怕因为一点疏忽而被义纵所杀。一时间,定襄郡笼罩在恐怖的氛围之中,人们人心惶惶,夜不能寐,人人自危。

xi han shiqi,han wudi shiqide ku li yizong zai dingxiang jun zuo taishou shi,shouduan jiqi canbao.ta jiang yu zhong zhongxing fan 120 duo ren quanbu pan sixing,jishi fan ren jia shu huilu yu zuo tanjian,ye quanbu chucu sixing,yiri zhinei chusi le 400 duo ren.cishishi dangshi yinqi ji da de zhendong,baixing ren ren zi wei,tan hu se bian,jishi zai tianqi bing bu hanleng de qingkuang xia,ye gandao bu han er li,ru tong shen chu bingjiao zhizhong.

西漢の時代、武帝時代の酷吏・義縦は定襄郡の太守として、極めて残忍な手段を用いた。彼は獄中の重罪犯120人余りを皆死刑に処し、犯人の家族が獄卒に賄賂を渡して面会した者も全て死刑に処し、一日で400人以上が処刑された。この事件は当時大きな衝撃を与え、人々は恐怖におののき、たとえ寒くない日でも、まるで氷の宮殿にいるかのように、不寒而栗とした。義縦の暴挙は罪人の家族だけでなく、郡中の民衆も恐怖に陥れ、役人たちも戦々恐々として、少しでも怠慢があれば殺されるのではないかと恐れていた。定襄郡は恐怖の雰囲気に包まれ、人々は夜も眠れず、不安な日々を過ごした。

Usage

形容因恐惧而发抖。多用于描写恐怖的气氛或人内心的恐惧。

xingrong yin kongju er fadou.duo yongyu miaoxie kongbu de qifen huo ren neixin de kongju

恐怖で震えることを表現する。恐怖の雰囲気や、人の心の恐怖を描写する際に用いられる。

Examples

  • 他听了这个消息后,吓得不寒而栗。

    ta ting le zhe ge xiaoxi hou,xia de bu han er li.mian dui turu qilai de biangu,ta bu han er li,shou jiao fa leng

    彼はこの知らせを聞いて、寒気がするほど怖がった。

  • 面对突如其来的变故,他不寒而栗,手脚发冷。

    突然の出来事に、彼は寒気を感じ、手足が冷たくなった。