无所畏惧 恐れを知らない
Explanation
无所畏惧的意思是:不害怕任何事物,形容非常勇敢。它体现了一种积极向上、勇于拼搏的精神,鼓励人们在面对困难的时候,要保持勇敢和坚定,不要被任何困难所吓倒。
恐れを知らないとは、どんなことにも恐れないという意味で、非常に勇敢な人を表す言葉です。それは、積極的に前向きで、努力を惜しまない精神を表しており、困難に直面した際に、勇敢さと揺るぎない信念を持ち、どんな困難にも屈しないようにと促しています。
Origin Story
在战国时代,秦国和赵国之间爆发了一场激烈的战争。秦国军队势如破竹,一路杀到赵国首都邯郸城下。赵国军队节节败退,士气低落,眼看着就要被秦军攻破城门。这时,赵国有一位名叫廉颇的将军,他年事已高,但依然骁勇善战,他对赵王说:“大王,我愿率领敢死队冲出城门,与秦军决一死战!”赵王看到廉颇如此忠心,便答应了他的请求。廉颇率领敢死队冲出城门,与秦军展开了激烈的战斗。廉颇身先士卒,无所畏惧,他挥舞着长枪,冲进敌阵,杀得秦军胆寒。最终,廉颇率领敢死队击退了秦军,保卫了邯郸城。
戦国時代、秦と趙の間に激しい戦争が勃発しました。秦軍は勢いよく趙の首都邯鄲城下まで進撃しました。趙軍は次々と敗退し、士気は低迷し、秦軍に城門を破られる寸前でした。その時、趙には廉頗という老将がいました。彼は老齢ながら、依然として勇猛果敢で、趙王にこう言いました。「大王、私は敢死隊を率いて城門から突撃し、秦軍と決戦を挑みます!」趙王は廉頗の忠誠心に心を打たれ、彼の願いを聞き入れました。廉頗は敢死隊を率いて城門から突撃し、秦軍と激戦を交えました。廉頗は自ら先頭に立ち、恐れを知らず、長槍を振りかざして敵陣に突進し、秦軍を恐れおののかせました。最終的に、廉頗は敢死隊を率いて秦軍を撃退し、邯鄲城を守り抜きました。
Usage
无所畏惧是一个褒义词,用来形容一个人非常勇敢,不害怕任何事物,通常用于描述在面对困难或危险时依然保持镇定和勇敢的人。
恐れを知らないは、褒め言葉で、非常に勇敢で、どんなことにも恐れない人を表す言葉です。困難や危険に直面しても、冷静さを保ち、勇敢さを示す人を表現する際に用いられます。
Examples
-
他面对困难无所畏惧,最终取得了成功。
ta mian dui kun nan wu suo wei ju, zui zhong qu de le cheng gong.
彼は困難に立ち向かい恐れず、最終的に成功しました。
-
革命者无所畏惧,为了理想奋勇前进。
ge ming zhe wu suo wei ju, wei le li xiang fen yong qian jin.
革命家は恐れを知らず、理想のために奮闘します。
-
战士们无所畏惧,冲锋陷阵。
zhan shi men wu suo wei ju, chong feng xian zhen.
兵士たちは恐れを知らず、突撃しました。