含糊不清 曖昧
Explanation
指说话声音不清楚或事物没有分辨清楚。也指不能明辨是非。
言葉が不明瞭であること、または物事がはっきり区別されていないことを指す。是非を明らかできないことも指す。
Origin Story
从前,在一个偏僻的小山村里,住着一位老中医。他医术高明,远近闻名。有一天,一位年轻的书生前来求医,他患的是一种怪病,浑身无力,精神萎靡。老中医仔细询问了书生的病情,并为他把脉。然而,老中医的诊断却含糊不清,只说书生的病症比较复杂,需要慢慢调理。书生听后,心里十分不安,因为他担心自己的病情会越来越严重。于是,他向老中医追问病情,老中医仍然含糊其辞,不愿给出具体的答案。无奈之下,书生只好离开老中医的诊所,另寻良医。后来,书生找到了一位经验丰富的医生,那位医生通过详细的检查和询问,很快就诊断出书生的病症,并给出了有效的治疗方案。书生按照医生的嘱咐服药,不久便痊愈了。这个故事说明了,在任何事情上,都要力求清晰明确,含糊不清只会误事。
昔々、人里離れた山村に、腕の良い老中医が住んでいました。彼は優れた医術で知られていました。ある日、若い書生が治療を求めてやってきました。書生は不思議な病気にかかっており、全身が弱く、意気消沈していました。老中医は書生の病状を詳しく尋ね、脈を診ました。しかし、老中医の診断は曖昧で、書生の病状は複雑であり、ゆっくりと治療していく必要があるとだけ言いました。書生は、自分の病気が悪化することを恐れて、非常に不安になりました。そこで、老中医に病状を何度も尋ねましたが、老中医は依然として曖昧なまま、具体的な答えはくれませんでした。仕方がなく、書生は老中医の診療所を去り、別の医師を探すことにしました。その後、書生は経験豊富な医師を見つけました。その医師は、詳細な検査と問診を通して、すぐに書生の病状を診断し、効果的な治療法を提供しました。書生は医師の指示に従って薬を服用し、すぐに回復しました。この物語は、どのようなことにも明確さを求めるべきであり、曖昧さは問題を引き起こすだけであることを示しています。
Usage
用于形容说话或表达不清,或者事情不明确。
話し方や表現が不明瞭であること、または物事がはっきりしないことを表現するのに使われます。
Examples
-
他的解释含糊不清,让人难以理解。
tā de jiěshì hánhú bù qīng, ràng rén nán yǐ lǐjiě
彼の説明は曖昧で分かりにくかった。
-
会议纪要含糊不清,导致后续工作无法开展。
huìyì jìyào hánhú bù qīng, dǎozhì xùhòu gōngzuò wúfǎ kāizhǎn
会議の議事録があいまいで、その後の作業が進められなかった。