石沉大海 石沈大海(せきちんたいかい)
Explanation
比喻事情毫无结果,没有下文。
物事が全く結果が出ず、続きがないことを比喩的に表現したものです。
Origin Story
从前,在一个海滨小城里,住着一位名叫阿海的渔民。他性格开朗,乐于助人,在小镇上深受大家喜爱。一日,阿海出海打渔,却遭遇了百年难遇的大风暴。大浪滔天,船身摇晃得厉害,阿海拼尽全力也无法控制渔船。最终,渔船被巨浪吞没,阿海与他的渔船一起,消失在了茫茫大海之中。消息传到小镇上,村民们都悲痛欲绝。他们纷纷来到海边,期盼着奇迹出现,然而,任凭他们怎样呼喊,大海依旧波涛汹涌,只有无情的海浪回应着他们的悲伤。阿海,这位曾经带给他们欢乐的渔民,就如同石沉大海般,彻底消失在了他们的生活中,再也没有任何消息。此后,人们每每提起阿海,都会惋惜地叹一声:‘哎,真是石沉大海了。’从此,‘石沉大海’便成了人们用来形容事物毫无结果的成语。
昔々、小さな沿岸の町に、アハイという名の漁師が住んでいました。彼は陽気で、親切で、町の人々に愛されていました。ある日、アハイは魚釣りに出かけましたが、珍しい大嵐に遭いました。波は高く、船は激しく揺れ、アハイは必死に船を制御しようとしましたが、ついに大きな波に船は飲み込まれ、アハイと彼の船は広い海に消えてしまいました。この知らせは町に届き、村人たちは悲しみに暮れました。彼らは皆、海岸に来て奇跡を祈りましたが、いくら叫んでも、海は荒れ狂ったままで、容赦ない波だけが彼らの悲しみに答えていました。かつて喜びをもたらしてくれたアハイという漁師は、海に沈んだ石のように、彼らの生活から完全に消え去り、二度と何の音沙汰もありませんでした。その後、人々はアハイのことを話すたびに、「ああ、まるで石が海に沈んだようだ」と惜しんでいました。こうして「石が海に沈む」は、物事が何の結果も出ないことを表すことわざとなりました。
Usage
用来形容事情毫无结果,没有下落。
物事が全く結果が出ず、消息が途絶えたことを表すのに用いられます。
Examples
-
他的建议石沉大海,再也没有回应。
tā de jiànyì shí chén dà hǎi, zài yě méiyǒu huíyìng.
彼の提案はうやむやになり、返事はありませんでした。
-
这封信寄出去后,就如同石沉大海,音信全无。
zhè fēng xìn jì chūqù hòu, jiù rútóng shí chén dà hǎi, yīnxìn quán wú
この手紙を送った後、音信不通になり、まるで石が海に沈んだようでした。