雕虫末技 取るに足らない小技
Explanation
比喻微不足道的技能。
取るに足らない技能の比喩。
Origin Story
话说唐朝时期,有一位才华横溢的书生名叫李白,他精通诗词歌赋,尤其擅长书法,其笔法飘逸洒脱,令人叹为观止。然而,李白志向远大,并不满足于仅仅成为一位书法大家。他渴望建功立业,为国家效力。一天,李白在长安街头偶遇一位饱经沧桑的老者,老者见李白文采斐然,便向他请教治国之道。李白侃侃而谈,从民生疾苦到国家战略,一一分析,展现出他深厚的政治才华。老者听后深受启发,连连称赞李白的才识过人。李白谦虚地笑了笑,说道:“我这书法不过雕虫末技,不足挂齿,治国安邦才是我的志向所在。”老者听后更是肃然起敬,感叹李白胸怀坦荡,志存高远。从此,李白更加勤奋努力,最终成为了一代诗仙,名垂青史。
唐の時代、李白という名の才能豊かな書生がいました。彼は詩歌や書道に長けており、特に書道は優雅で奔放な筆致で知られていました。しかし、李白は野心家で、書道家として名を成すことに満足しませんでした。彼は功績を立て、国に仕えることを望んでいました。ある日、長安の街で李白は老人に会いました。老人は李白の才能を見抜き、政治について助言を求めました。李白は民衆の苦しみから国家戦略まで、詳しく説明し、深い政治的才能を見せつけました。老人は感銘を受け、李白の知性を称賛しました。李白は謙虚に微笑み、「私の書道は取るに足りない技です。国家を治めることが私の真の志向です。」と言いました。
Usage
通常用作主语、宾语、定语;形容微不足道的技能。
通常、主語、目的語、修飾語として用いられます。取るに足らない技能を表現する際に用います。
Examples
-
他的书法造诣很高,但这只是雕虫末技,不足以成为一代宗师。
tā de shūfǎ zàoyì hěn gāo, dàn zhè zhǐshì diāo chóng mò jì, bù zú yǐ chéngwéi yīdài zōngshī
彼の書道は非常に高いレベルですが、これは取るに足らない小技であり、一代の宗匠になるには不十分です。
-
写诗作赋对他来说只是雕虫末技,他的真正志向在于治国安邦。
xiě shī zuò fù duì tā lái shuō zhǐshì diāo chóng mò jì, tā de zhēnzhèng zhìxiàng zàiyú zhì guó ānbāng
彼にとって詩や賦の創作は些細な技であり、彼の真の志向は国家の統治と平和の確保にあります。