一言为定 一言で決まり
Explanation
指说话算数,说到做到,决不反悔。形容人言出必行,诚实守信。
約束を守り、約束したことを実行し、決して反故にしないことを意味します。言葉通りに行動し、誠実で信頼できる人を表します。
Origin Story
从前,在一个村庄里,住着一位名叫老张的农民。老张为人诚实,说话算数,在村里很有名望。有一天,老张的邻居李大婶家的牛走丢了,李大婶非常着急。老张听说后,立刻放下手中的活,带着李大婶一起去找牛。他们找了整整一天,才在山坡上找到了走失的牛。李大婶感激地说:“老张,真是多亏了你,要不是你,我家的牛就找不回来了。”老张笑着说:“这没什么,一言为定,我答应过你一定帮你找到牛,就一定会找到的。”老张的言出必行,让李大婶对他更加敬佩。从此以后,村里人都称赞老张是“一言为定”的好人。
昔々、ある村に、老張という名の農夫が住んでいました。老張は正直で、約束を守り、村でとても尊敬されていました。ある日、老張の隣人の李大婶の牛が迷子になりました。李大婶は非常に心配しました。老張はそれを聞いて、すぐに仕事を中断し、李大婶と一緒に牛を探しに出かけました。彼らは一日中探し続け、ようやく丘の上で迷子の牛を見つけました。李大婶は感謝して言いました。「老張、本当にあなたのおかげです。あなたがいてくれなければ、私の牛は見つかりませんでした。」老張は笑って答えました。「いいえ、問題ありません。一言で決まりです。私はあなたに牛を見つけるのを手伝うと約束しましたし、必ず見つけます。」老張の言葉は彼の法則でした。李大婶は彼をさらに尊敬するようになりました。それ以来、村の人々は老張を「一言で決まり」の善良な人だと称賛しました。
Usage
当人们想要表达自己说话算数,并且希望对方也同样信守承诺的时候,就可以用这个成语。
人が自分の言葉を信じ、相手も同様に約束を守ることを期待したい時に、この慣用句が使われます。
Examples
-
我们已经谈妥了,一言为定,你就不要再反悔了。
wǒ men yǐ jīng tán tuǒ le, yī yán wéi dìng, nǐ jiù bù yào zài fǎn huǐ le.
私たちはすでに合意済みです。一言で決まりです。もう後悔しないでください。
-
这次合作,我们一言为定,一定能取得成功。
zhè cì hé zuò, wǒ men yī yán wéi dìng, yī dìng néng qǔ dé chéng gōng.
今回の協力は、私たちは合意しました。一言で決まりです。きっと成功するでしょう。