似懂非懂 Sì Dǒng Fēi Dǒng 何となくわかる

Explanation

好像懂,又好像不懂,形容理解不透彻。

わかったような、わからないような、理解が不十分であることを表す。

Origin Story

一位老木匠在教徒弟做木工活儿。他先示范了一遍,做得非常精细,徒弟看得目不转睛。老木匠做完后,让徒弟自己动手做,徒弟照着样子学着做,但他似懂非懂,做得磕磕绊绊,老是出错。老木匠耐心地指导他,一遍遍地纠正他的错误。经过多次练习,徒弟终于掌握了这门手艺,做得越来越好。

yī wèi lǎo mùjiàng zài jiào túdì zuò mùgōng huó'er. tā xiān shìfàn le yībiàn, zuò de fēicháng jīngxì, túdì kàn de mùbù zhuǎnjīng. lǎo mùjiàng zuò wán hòu, ràng túdì zìjǐ dòngshǒu zuò, túdì zhào zhe yàngzi xuézhe zuò, dàn tā sì dǒng fēi dǒng, zuò de kēkē bànbàn, lǎoshì chūcuò. lǎo mùjiàng nàixīn de zhǐdǎo tā, yībiàn biàndi de qiūzhèng tā de cuòwù. jīngguò duō cì liànxí, túdì zhōngyú zhǎngwò le zhè mén shǒuyì, zuò de yuè lái yuè hǎo.

老い木工が弟子に木工の仕事を教えていました。彼はまず実演し、非常に丁寧に作り、弟子は見入っていました。老い木工が終えると、弟子に自分でやらせました。弟子は手本通りに作ろうとしましたが、何となくしか理解しておらず、ぎこちなく、何度も失敗しました。老い木工は辛抱強く指導し、何度も間違いを修正しました。何度も練習した後、弟子はついにこの技術を習得し、ますます上達しました。

Usage

形容对某事物理解不透彻,似懂非懂。

xióngróng duì mǒu shìwù lǐjiě bù tòuchè, sì dǒng fēi dǒng

物事を完全に理解していない、半分だけ理解していることを表現するのに使われます。

Examples

  • 小明对老师讲的课似懂非懂。

    xiǎomíng duì lǎoshī jiǎng de kè sì dǒng fēi dǒng

    小明は先生の授業を何となくわかった。

  • 听了专家的讲解,我对这个难题似懂非懂。

    tīngle zhuānjiā de jiǎngjiě, wǒ duì zhège nántí sì dǒng fēi dǒng

    専門家の説明を聞いて、難しい問題を何となくわかった