寸有所长 寸有所長
Explanation
比喻人或事物各有其长处,不可相互轻视。
物事にはそれぞれ長所があるという意味で、誰をも軽視すべきではない。
Origin Story
话说春秋战国时期,有个叫晏子的名相,他身材矮小,常常被人嘲笑。一次,齐国使者去楚国访问,楚王为了羞辱晏子,故意安排他从城门下的小门出入。晏子不慌不忙地说:“我去的是狗国,当然应该走狗门。”楚王听了,觉得很没面子,只好让晏子从大门进。这个故事告诉我们,虽然晏子身材矮小,但他才华横溢,是齐国不可或缺的名臣。这正应了那句话:寸有所长。每个人都有自己的特长,即使在某些方面不如人,但只要发挥自己的优势,就能有所成就。
中国の戦国時代、晏子という名宰相がいました。彼は背が低く、よく嘲笑されました。ある時、斉の使者が楚を訪問した際、楚王は晏子を辱めるため、わざと犬の出入り口である小さな門から出入りするように命じました。晏子は慌てず騒がず、「犬の国に行くのだから、当然犬の門から入るべきだ」と言いました。楚王は面目を失い、晏子を正門から入れるようにしました。この物語は、晏子は背が低かったにもかかわらず、才能豊かで、斉国に欠かせない名臣であったことを示しています。「寸有所長」ということわざを表しています。人はそれぞれに得意分野があり、たとえある面で劣っていても、自分の強みを活かせば成功を収めることができるのです。
Usage
用于赞扬人或事物各有长处。
人や物事それぞれに長所があることを称賛する際に用いられる。
Examples
-
人各有志,尺有所短,寸有所长。
ren ge you zhi,chi you suo duan,cun you suo chang
人はそれぞれ得意不得意がある。
-
虽然他学历不高,但在实际操作上却寸有所长。
suiran ta xueli bu gao,dan zai shiji caozuo shang que cun you suo chang
彼は学歴は高くないが、実践では長所を発揮する。