弃之可惜 捨てるには惜しい
Explanation
形容舍弃某种东西觉得可惜。比喻对某事物舍不得丢弃。
何かを放棄することに対する後悔を表す。何かを手放したくないという感情を表す。
Origin Story
话说三国时期,曹操率军与马超对峙,久攻不下,士兵们疲惫不堪,士气低落。一日,曹操在军中设宴,席间,他望着盘中剩下的鸡肋,若有所思地说:鸡肋!鸡肋!此话一出,众将面面相觑,不知其意。唯有谋士杨修听出玄机,立刻下令全军收拾行装,准备撤退。原来,鸡肋食之无味,弃之可惜,正像他们目前的处境:继续攻打,胜算渺茫;撤军,又怕贻笑大方。曹操用这看似不经意的“鸡肋”,巧妙地化解了进退两难的局面,体现了他卓越的军事才能和心理战术。
中国の三国時代、曹操は馬超と対峙する軍勢を率いていたが、長期にわたる攻勢も効果がなく、兵士たちは疲労困憊し、士気は低下していた。ある日、曹操は軍営で宴を開いた。宴の席で、彼は残された鶏の骨を見て、物思いにふけりながら言った。「鶏肋!鶏肋!」この言葉に、将官たちは面面相觑し、その意味を理解できなかった。しかし、謀士の楊修だけは、その意味を悟り、すぐに全軍に荷物をまとめて撤退の準備をするよう命じた。鶏肋は、食べても味がない、捨てても惜しい、まさに彼らの現状を象徴していた。このまま攻撃を続ければ勝利の確信はなく、撤退すれば嘲笑の的になるだろう。曹操は、この一見何気ない「鶏肋」という言葉で、進退窮まった状況を巧みに解決し、彼の卓越した軍事力と心理戦術を見事に示したのである。
Usage
常用于表达对某事物的惋惜之情,或表示对两难选择的犹豫。
何か物事に対する惜しみの気持ち、あるいは難しい選択におけるためらいを表すために頻繁に使われる。
Examples
-
这件古董,弃之可惜,留着又占地方。
zhè jiàn gǔdǒng, qì zhī kě xī, liú zhe yòu zhàn dìfang.
この骨董品は、捨てるには惜しいが、場所もとる。
-
他写的这篇文章,虽然有些瑕疵,但弃之可惜,还是值得修改一下再发表的。
tā xiě de zhè piān wénzhāng, suīrán yǒuxiē xiácī, dàn qì zhī kě xī, háishì zhídé xiūgǎi yīxià zài fābǐao de。
彼が書いたこの記事は、多少欠点はあるものの、捨てるには惜しいので、修正して発表する価値はある。