指日可下 間もなく陥落する
Explanation
指日:指明日期。表示不久就可以攻下。形容胜利或成功即将到来。
指日(しじつ):特定の日を指します。すぐに征服できるという意味です。差し迫った勝利や成功を表します。
Origin Story
话说三国时期,蜀汉丞相诸葛亮率领大军北伐曹魏,在祁山与魏军激战正酣。蜀军凭借精良的装备和高超的战术,连连告捷,魏军节节败退。诸葛亮洞悉魏军部署,料定魏军难以抵挡蜀军凌厉的攻势,便向将士们宣告:"魏军防线已不堪一击,我军指日可下长安!"将士们士气高涨,奋勇杀敌,最终攻克了长安城。
三国時代の蜀漢の丞相諸葛亮は、大軍を率いて曹魏への北伐を行い、祁山で魏軍と激戦を繰り広げました。蜀軍は精良な装備と優れた戦術によって連勝し、魏軍は次々と後退しました。諸葛亮は魏軍の布陣を見抜き、蜀軍の猛攻に魏軍は耐えられないと判断し、将兵たちに宣言しました。「魏軍の防備は既に崩壊寸前、我軍は間もなく長安を制圧するだろう!」将兵たちは士気が高まり、勇猛果敢に戦い、ついに長安を陥落させました。
Usage
常用作宾语、谓语,形容即将取得胜利或成功。
目的語や述語としてよく用いられ、間近な勝利や成功を表します。
Examples
-
此次战役,敌军兵力薄弱,我军指日可下。
cǐ cì zhàn yì, dí jūn bīng lì báo ruò, wǒ jūn zhǐ rì kě xià
今回の戦闘では敵軍の戦力が弱く、我が軍は間もなく制圧されるでしょう。
-
只要我们坚持努力,成功指日可下。
zhǐ yào wǒ men jiān chí nǔ lì, chéng gōng zhǐ rì kě xià
頑張り続ければ、成功は間近です。