无风不起浪 風がなければ波は立たない
Explanation
意思是说,事情的发生总是有原因的,就像没有风就不会有浪一样。比喻事情的发生,总有个原因。
それは、起こることすべてに理由があることを意味します。風がないのに波が立つことはないように、原因なしに結果が生じることはありません。物事には必ず理由があるという比喩です。
Origin Story
在一个宁静的早晨,一位老渔夫正悠闲地坐在海边,看着平静的海面。突然,远处的海面泛起波澜,老渔夫感到奇怪,心想:“这海面怎么突然起浪了呢?明明没有风啊!”他仔细观察了一番,终于发现远处的一艘船正在快速驶来,船的推进器激起了层层波浪。老渔夫恍然大悟,原来是船的推进器搅动了海水,才形成了波浪。
穏やかな朝の、老漁師は静かな海面を眺めながら、ゆったりと海辺に座っていました。突然、遠くの海面が波立ち始め、老漁師は不思議に思い、「どうしたんだ、この海は? 風もないのに、波が立ってるぞ!」と、目を凝らしてよく見てみると、遠くから船が急いでやってきているのが見えました。船の推進器が海水をかき混ぜて、波を起こしていたのです。老漁師はようやく納得しました。「そうか、船の推進器が海水を掻き混ぜて、波が立っていたのか。」
Usage
“无风不起浪” 常用来解释一些看似莫名其妙的现象,强调事出有因,提醒人们不要轻易下结论,要善于分析问题,寻找问题的根源。
「風がなければ波は立たない」は、一見不可解な現象を説明するために頻繁に使われます。それは、すべては理由があるということを強調し、安易に結論を下さないよう、問題を分析し、根本原因を見つけ出すように人々に促すものです。
Examples
-
任何事情的发生都是有原因的,无风不起浪,这件事一定有问题!
rén hé shì qíng de fā shēng dōu shì yǒu yuán yīn de, wú fēng bù qǐ làng, zhè jiàn shì qíng yī dìng yǒu wèn tí!
どんなことが起きるにも理由があります。風がなければ波は立たない。この件には何か問題があるに違いありません!
-
这个谣言是从哪里传出来的?无风不起浪,肯定有它的来源。
zhè ge yáo yán shì cóng nǎ lǐ chuán chū lái de? wú fēng bù qǐ làng, kěn dìng yǒu tā de lái yuán.
この噂はどこから来たのでしょうか? 火のないところに煙は立たない、必ずその源があるはずです。