疑信参半 疑信参半
Explanation
形容对某事既有所怀疑,又有所相信,拿不准的态度。
何かについて疑いながらも信じている、決めかねている態度を表す。
Origin Story
话说唐朝时期,有个书生叫李白,他去京城赶考。路上,他遇到一个算命先生。算命先生掐指一算,说:"小兄弟,你这次考试,会取得不错的成绩,但途中会有意外发生。"李白将信将疑,心想:"算命先生的话,有几分可信呢?"于是,他一边赶路,一边留意着周围的环境。果然,在途中,他遭遇了一场大雨,差点被困在山里。虽然及时脱险,但考试也因此耽误了。李白心里很复杂,既庆幸自己逃过一劫,又懊恼考试落榜。他开始反复琢磨算命先生的话,感觉似乎有些道理,却又觉得不可思议。这件事让李白对算命先生的话产生了疑信参半的感觉。从此以后,他更加谨慎小心,凡事都三思而后行,少了一些轻率,多了一些稳重。
唐の時代、李白という書生が都へ科挙試験を受けに行く話です。道中、占い師に出会います。占い師は指を折りながらこう言いました。「若者よ、今回の試験では良い結果が得られるでしょうが、途中で思わぬ出来事が起こるでしょう。」李白は半信半疑でした。「占い師の言葉はどれくらい信用できるのだろうか?」と自問自答し、道中を注意深く進みました。案の定、途中で豪雨に見舞われ、山中に閉じ込められそうになります。何とか難を逃れましたが、試験に遅刻してしまいます。李白は複雑な心境でした。難を逃れた安堵と、試験に落ちた悔しさ、そして占い師の言葉の真偽について、疑信参半の気持ちでした。この出来事をきっかけに、李白はより慎重になり、何事にもよく考えてから行動するようになり、軽率な行動は減り、落ち着いて行動するようになりました。
Usage
用于形容对某件事既相信又怀疑,拿不准态度。
物事に対して、信じていると同時に疑っている、決めかねている態度を表す際に用いる。
Examples
-
我对他的话将信将疑,疑信参半。
wǒ duì tā de huà jiāng xìn jiāng yí, yí xìn cān bàn
彼の言葉は半信半疑だ。
-
这消息真假难辨,让人疑信参半。
zhè xiāoxi zhēn jiǎ nán biàn, ràng rén yí xìn cān bàn
この知らせは真偽不明で、半信半疑になる。