立此存照 これを記録として残す
Explanation
指写下字据保存起来,以作凭证。
文書を書き留めて証拠として保存しておくことを意味します。
Origin Story
话说宋朝年间,有个秀才,名叫王瑾,他与县令之子李明为邻。一日,李明来向王瑾借银子,说是要买地盖房,王瑾二话没说,慷慨借给了李明五百两银子。但李明拿到银子后却一反常态,过了很久也不见还钱。王瑾几次上门催讨,李明都避而不见。无奈之下,王瑾只好请来里正做证人,写下借据,并立此存照,以防万一。没想到,几年后李明竟然翻脸不认账,说王瑾所言非实,自己根本没有借过钱。里正拿出借据,上面清晰地写着李明借款五百两,并有王瑾和李明的签名及按手印,这下李明无话可说,只好乖乖还钱。从此,王瑾引以为戒,借钱时都立此存照,再也没有遇到类似的麻烦。
宋の時代、王謹という秀才がいました。彼は県令の子息である李明と隣同士でした。ある日、李明は王謹に金を借りにきました。土地を買って家を建てるためだと言いました。王謹はためらうことなく、快く500両の銀子を貸してやりました。しかし李明は金を借りた後、態度を一変させ、長い間返済しませんでした。王謹は何回も返済を催促しましたが、李明は会うことを避けました。仕方なく、王謹は里長を証人として呼び、借用書を作成し、記録として保管しました。念のためです。ところが数年後、李明はなんと借金を否定し、王謹が嘘をついていると主張しました。里長は借用書を取り出しました。そこには李明が500両を借りたことが明記され、王謹と李明の署名と指紋がありました。李明は何も言えず、渋々お金を返しました。それ以来、王謹は教訓として、お金を貸す時は必ず記録を残すようになりました。そして、二度と同様のトラブルに合うことはありませんでした。
Usage
用于书写凭证,避免日后纠纷。
将来発生する紛争を避けるために書類を作成するのに使用されます。
Examples
-
为了避免日后纠纷,我们签订合同,并立此存照。
wèile bimian rihou jiufen, women qian ding hetong, bing lici cunzhao
将来の紛争を避けるために、契約書を交わし、これを記録として残しておきます。
-
这件事我已将证据留存,立此存照,以防万一。
zhe jianshi wo yi jianzheng liu cun, lici cunzhao, yifangwany
証拠を保管しておきました、念のため記録として残しておきます。