绳之以法 法で裁く
Explanation
指按照法律规定对违法犯罪行为进行处罚。
法律の規定に従って、違法犯罪行為を処罰することを指します。
Origin Story
话说汉朝时期,有个名叫冯衍的官员,以其正直和才华闻名。一天,他上朝议事,皇帝问他,如何治理国家才能安定太平。冯衍说,治理国家,首先要赏罚分明。他举了一个例子:汉文帝时期,名将魏尚因功被封侯,但后来因为犯了点小错,就被依法治罪。这说明,即使是功勋卓著的将领,犯法也必须受到惩罚。反之,如果对有功之臣处以惩罚,他们会寒心,如果对有罪之人施以恩惠,他们就会变本加厉,从而导致社会动荡不安。所以,一个国家只有严守法制,才能长治久安。 冯衍的这番话,让汉朝皇帝深受启发,他决定严厉执法,维护国家法律尊严,使得国家更加稳定和繁荣。后人为了纪念冯衍的功绩,将他的话改编成了“绳之以法”这个成语,用来比喻依法办事,对违法行为进行严惩。
中国の後漢時代、馮衍という官僚がいました。彼はその誠実さと才能で知られていました。ある日、彼は朝廷に召集され、皇帝から平和と安定を達成するためにどのように国を治めるべきか尋ねられました。馮衍は、国を治めるには、賞罰を明確に定義する必要があると答えました。彼は、漢文帝の治世中に有名な将軍であった魏尚の例を挙げました。魏尚は多くの貢献をしたにもかかわらず、軽微な過ちで法に従って罰せられました。これは、いくら功績のあった将軍であっても、法律に違反すれば罰せられるべきであることを示しています。逆に、大きな貢献をした人を罰することは人々の心を冷ますでしょうし、犯罪者に対して慈悲を示すことは、彼らをさらに大胆にするだけです。そのため、国は長期的な安定と繁栄を確保するために、法律を厳格に遵守する必要があります。馮衍の言葉は漢の皇帝に大きな啓発を与え、彼は国家法の尊厳を維持するために法律を厳格に施行することを決めました。これにより、国の安定と繁栄がさらに高まりました。後に、馮衍の功績を記念して、人々は彼の言葉を「繩之以法」という成句に改作しました。これは、法を遵守し、法令違反者を厳しく罰することを比喩的に表現するために使われています。
Usage
用于对违法犯罪行为进行严厉的处罚。
違法犯罪行為に対して厳罰を与える際に用いられます。
Examples
-
任何违法行为都必须绳之以法。
rènhé wéifǎ xíngwéi dōu bìxū shéng zhī yǐ fǎ
違法行為はすべて法によって罰せられるべきです。
-
对犯罪分子,必须绳之以法,决不能姑息迁就。
duì fànzuì fènzǐ, bìxū shéng zhī yǐ fǎ, jué bù néng gūxī qiānjiù
犯罪者に対しては、法に従って処罰しなければならず、決して情状酌量があってはなりません。