自以为是 独りよがり
Explanation
指过分自信,自以为正确,不虚心听取别人的意见。
過剰な自信、自分が常に正しいと信じていること、そして他人の意見を聞かないことを指す。
Origin Story
从前,在一个小山村里,住着一位名叫阿明的木匠。阿明技艺精湛,制作的家具深受村民喜爱。然而,他却十分自以为是,总认为自己的技艺天下第一,看不起其他木匠。有一次,村里要建造一座新庙宇,需要精巧的木雕。阿明自告奋勇,但他却完全按照自己的一贯风格进行设计,拒绝采纳其他木匠的建议。结果,他设计的木雕虽然看起来精美,却存在着一些结构上的问题,庙宇建成后不久便出现裂缝。村民们非常失望,阿明也因此受到了教训,终于明白,即使技艺高超,也不能自以为是,要虚心听取别人的意见。
昔々、小さな山里に、アミンという名の木工師が住んでいました。アミンは腕の立つ職人でした。彼が作った家具は、村人たちにとても人気がありました。しかし、彼は非常に独りよがりで、自分の技術が世界一だと信じ込み、他の木工師を見くびっていました。ある時、村では新しい寺院を建てることになり、精巧な木彫りが必要となりました。アミンは志願しましたが、自分のスタイルに固執し、他の木工師の助言を全く聞き入れようとしませんでした。完成した木彫りは見事でしたが、構造上の問題を抱えていました。寺院が完成して間もなく、亀裂が入ってしまいました。村人たちは大変失望し、アミンもまた反省しました。彼は、どんなに腕が良くても、独りよがりになってはいけない、他人の意見を謙虚に聞くべきだと悟ったのです。
Usage
用于形容人主观、不虚心、固执己见。
主観的で謙虚さがなく、自分の意見に固執する人を描写する際に用いられる。
Examples
-
他总是自以为是,听不进别人的意见。
tā zǒngshì zì yǐ wéi shì, tīng bù jìn biérén de yìjiàn.
彼はいつも自分が正しいと思い込み、人の意見を聞こうとしない。
-
她自以为是地认为自己的方案最好。
tā zì yǐ wéi shì de rènwéi zìjǐ de fāng'àn zuì hǎo.
彼女は自分が一番良い案だと思い込んでいた。