迟疑不决 躊躇する
Explanation
形容拿不定主意,犹豫不决。
決心がつかず、迷っている様子を表す。
Origin Story
话说古代有个书生,名叫李寻,他家境贫寒,却勤奋好学,立志考取功名。一日,他收到两封信,一封是邻县一位好友的邀请信,邀请他去共同参与一项学术研讨会,这研讨会汇集了众多名家学者,对他的学业大有裨益;另一封是家中来信,告知他年迈的母亲病重,急需他回家照料。李寻读完信后陷入了迟疑不决的境地,一边是难得的学术盛会,一边是母亲的健康,他左右为难,无法抉择。他反复思量,权衡利弊,可是始终难以割舍两边。最后,他决定先去探望母亲,安慰母亲,再择日赶赴研讨会。在母亲身边的日子,他感到安心和快乐,也得到了母亲的理解和支持。几日后,他赶赴研讨会时,因时间关系,错过了部分研讨内容。虽然有些遗憾,但他明白自己当初的选择是正确的。
昔々、中国の古代に李尋という学者がいました。彼は貧しい家庭に生まれましたが、勤勉で学問に励み、科挙試験に合格することを決意していました。ある日、彼は2通の手紙を受け取りました。1通は近隣の県に住む友人からのもので、多くの著名な学者を集めた学術会議への参加を誘うものでした。もう1通は彼の家族からのもので、高齢の母親が重病であること、緊急に彼の世話を必要としていることを知らせるものでした。手紙を読み終えた李尋は、板挟みになりました。一方には稀な学術会議、もう一方には母親の健康がありました。彼は迷い、利害得失を天秤にかけ、決断できずにいました。最終的に、彼はまず母親を見舞い、慰め、それから後日会議に出席することにしました。母親のそばにいる間、彼は安心し、喜びを感じ、母親からも理解と支持を得ました。数日後、彼は会議に急いだものの、時間の都合で一部の会議内容を見逃しました。多少の悔いはありましたが、彼は最初の選択が正しかったと理解しました。
Usage
用于形容一个人在做决定时犹豫不决,拿不定主意。
決断できずに迷っている様子を表す際に用いる。
Examples
-
面对选择,他迟疑不决,最终错失良机。
miànduì xuǎnzé, tā chíyí bùjué, zuìzhōng cuòshī liángjī
選択肢の前に彼は躊躇して、最終的に好機を逃した。
-
她迟疑不决,犹豫了很久才做出决定。
tā chíyí bùjué, yóuyù le hěn jiǔ cái zuò chū juédìng
彼女は迷って、決断するまでに長い時間を費やした。