众说纷纭 諸説紛々
Explanation
许多人说法不一,议论纷纷。
多くの人がさまざまな意見を持って活発に議論しています。
Origin Story
话说唐朝时期,长安城里发生了一件怪事:城西的护城河突然干涸了。一时间,坊间议论纷纷,众说纷纭。有人说这是上天示警,预示着将有大灾大难;有人说是河神发怒,要惩罚百姓;还有人说这是地龙翻身,导致河水枯竭。更有甚者,竟然有人说这是妖魔鬼怪作祟,要把长安城变成人间地狱。一时间,各种说法满天飞,让人难以分辨真伪。就连朝廷里的大臣们也对此事议论纷纷,无法达成一致。最终,经过细致的调查,人们发现原来是因为河道淤塞,才导致护城河干涸。于是,大家齐心协力,疏通了河道,护城河里的水又重新流淌起来。这场闹剧也让大家明白,面对问题,不能轻信谣言,而应该实事求是地寻找真相,才能拨开迷雾,找到解决问题的办法。
唐の時代、長安で奇妙な出来事が起こりました。西側の護城河が突然干上がってしまったのです。すると、たちまち街中に噂が広がり、様々な意見が飛び交いました。天からの警告だとする者、河神が怒って罰を与えているという者、地龍が暴れて水が枯れたという者など、様々な憶測が飛び交いました。中には、妖怪が祟って長安を地獄に変えようとしているのだという者までいました。様々な説が飛び交い、真偽を見分けるのは困難でした。朝廷の大臣たちでさえ、この件について議論が紛糾し、意見の一致を見ることができませんでした。最終的に、綿密な調査の結果、護城河が干上がったのは、河道の堆積が原因であることが分かりました。そこで、人々は力を合わせて河道を浚渫し、護城河の水は再び流れ始めました。この騒動は人々に、問題に直面した際には、噂を軽信するのではなく、事実を基に真実を探ることが、問題解決への道を開くことを教えてくれました。
Usage
形容议论纷纷,说法不一。常与“莫衷一是”连用。
様々な意見があり、議論が対立している状況を表します。「莫衷一是(モチョンイス)」と併用されることが多いです。
Examples
-
关于这次事故的原因,众说纷纭,莫衷一是。
guānyú zhè cì shìgù de yuányīn, zhòng shuō fēn yún, mò zhōng yīshì
事故の原因については諸説紛々としています。
-
对于改革方案,众说纷纭,各执一词。
duìyú gǎigé fāng'àn, zhòng shuō fēn yún, gè zhí yīcí
改革案については様々な意見があり、意見が分かれています。