引而不发 弓を引くが放たない
Explanation
比喻蓄势待发,等待最佳时机再行动。也指善于启发引导,不直接干预。
勢いを蓄えて、最適なタイミングで行動を起こすことを意味します。また、直接介入することなく、人を啓発し導く能力も示します。
Origin Story
春秋时期,一位名叫田忌的将军,与齐王赛马。齐王自恃马匹优秀,必胜无疑。田忌却从容不迫,并未急于出马,而是仔细观察对手的马匹,以及对手的心理状态。他发现齐王的第一匹马是上乘宝马,而自己的上乘马却不如齐王。他并没有选择和齐王的宝马对战,而是将自己最弱的马匹与齐王的最好马匹对战,以此来消耗齐王的优势。接下来,他再派出中等马匹与齐王的中等马匹对战。最后,他将自己最好的马匹迎战齐王最弱的马匹。最终,田忌凭借他的战略战术,以两胜一负的战绩赢得了比赛。这个故事充分体现了“引而不发”的策略精髓,等待时机成熟,精准出击,才能获得最后的胜利。
春秋時代、田忌という将軍が斉王と競走馬で競いました。斉王は自分の馬の優秀さを自負し、勝利を疑っていませんでした。しかし田忌は落ち着いており、すぐに競走に参加するのではなく、相手の馬と心理状態を注意深く観察しました。彼は斉王の最高の馬が自分の最高の馬よりも優れていることを知りました。そこで、彼は自分の最高の馬を斉王の最高の馬と競わせるのではなく、自分の最も弱い馬を斉王の最高の馬と競わせ、それによって斉王の優位性を削ぎ落としました。次に、彼は自分の中間の馬を斉王の中間の馬と競わせます。最後に、彼は自分の最高の馬を斉王の最も弱い馬と競わせます。最終的に、田忌は2勝1敗で競争に勝ち、これは「引而不発」の戦略を体現しています。つまり、好機を待って正確に打撃を加えることで、最終的な勝利を得ることができるのです。
Usage
用于形容等待时机成熟再行动,或善于引导而不直接干预。
適切なタイミングが来るまで行動を待つこと、あるいは直接介入せずに巧みに導くことを表現する際に用いられます。
Examples
-
他正准备出手,却突然停了下来,似乎在引而不发,等待时机。
ta zheng zhunbei chushu, que tu ran ting le xia lai, sihu zai yin er bu fa, dengdai shiji.
彼は行動を起こそうとしていましたが、突然止まりました。まるで機会を伺っているようでした。
-
面对竞争对手的挑衅,公司决定引而不发,先稳固自身实力。
mian dui jingzheng duishou de tiaoxin, gongsi jue ding yin er bu fa, xian wengu guo zi shen shili
競合他社の挑発に対して、会社は様子を見ることに決め、まずは自社の力を強化することにしました。