自相残杀 内紛
Explanation
指内部人员互相残杀,多指战争或权力斗争造成的内部冲突。
内部の人間が互いに殺し合うことを指し、多くは戦争や権力闘争による内部紛争を指す。
Origin Story
战国时期,七雄并立,各国为了争夺霸权,经常发生战争。其中,赵国和燕国曾爆发过一场激烈的战争。战争结束后,赵国虽然取得了胜利,但国内却因为权力之争,出现了自相残杀的局面。赵惠文王死后,他的儿子赵孝成王继位。赵孝成王即位之初,励精图治,一度使得赵国国力强盛。但是,赵孝成王后期宠信奸臣郭开,导致朝政腐败,内乱四起。大臣们为了争权夺利,互相倾轧,最终引发了激烈的内战。这场内战持续多年,赵国因此元气大伤,国力衰弱,最终被秦国所灭。这个故事告诉我们,自相残杀只会导致国家的衰败,而团结一致才能使国家兴盛。
古代中国の戦国時代、七つの大国が覇権を争い、頻繁に戦争を起こした。その中で、趙と燕は激しい戦争を繰り広げた。趙が勝利を収めたものの、国内では権力闘争により内紛が勃発した。趙恵文王の死後、息子の孝成王が即位した。孝成王は当初、勤勉に治世し、趙国を一時的に強大にした。しかし晩年は奸臣郭開を寵愛し、腐敗と内乱を引き起こした。大臣たちは権力を巡って争い、激しい内戦に発展した。この長期にわたる内戦で趙国は疲弊し、最終的に秦に滅ぼされた。
Usage
通常用于形容内部冲突,战争或权力斗争。
通常、内紛、戦争、権力闘争を説明するために使われます。
Examples
-
这支军队最终因为自相残杀而土崩瓦解。
zhè zhī jūnduì zuìzhōng yīnwèi zì xiāng cán shā ér tǔbēng wǎjiě
この軍隊は最終的に内紛によって崩壊した。
-
内战导致国家自相残杀,民不聊生。
nèizhàn dǎozhì guójiā zì xiāng cán shā, mín bù liáo shēng
内戦は内紛と苦しみをもたらした。
-
权力斗争常常导致自相残杀的悲剧。
quánlì dòuzhēng chángcháng dǎozhì zì xiāng cán shā de bēijù
権力闘争はしばしば内紛の悲劇につながる。