避实就虚 避実就虚
Explanation
避实就虚,指避开敌人的主力,攻击敌人的薄弱之处。也指在谈话或写作中,回避主要问题,只谈一些无关紧要的事。
避実就虚とは、敵の主力部隊を避け、敵の弱点に攻撃することです。また、会話や文章で、主要な問題を避け、些細な事柄しか述べないことを指します。
Origin Story
春秋时期,晋国和楚国在城濮发生战争。晋军主帅晋文公,深知楚军实力强大,但他并没有与楚军主力硬碰硬,而是采取了避实就虚的策略。他先派兵佯攻楚军右翼,吸引楚军主力注意,然后集中兵力偷袭楚军左翼,取得了重大胜利。这场战役,充分体现了避实就虚的军事智慧,也成为后世兵家学习的经典案例。晋军之所以能取得成功,是因为他们准确地分析了战场形势,找到了楚军的弱点,并制定了相应的作战方案。这个故事告诉我们,在面临强大的对手时,不能盲目蛮干,要学会灵活变通,扬长避短,才能取得最终的胜利。
春秋時代、晋と楚は城濮で戦争を起こしました。楚軍の強さを知っていた晋の将軍、晋文公は、正面衝突を避けました。「強みを避け、弱みを突く」という戦略を採用したのです。彼はまず楚軍右翼への攻撃を装い、楚軍主力の注意を引きつけ、その後、兵力を集中させて楚軍左翼を奇襲し、決定的な勝利を収めました。この戦いは、この戦略の軍事的な知恵を完璧に示しており、軍事戦略の古典的な事例となっています。晋軍の成功は、戦場状況の正確な評価と楚の弱点を突いたことに起因します。この物語は、強力な敵に直面した時、盲目的な攻撃は無効であることを教えています。柔軟性、強みを活かし、弱点を軽減することが、最終的な勝利には不可欠です。
Usage
这个成语可以用来形容在军事、竞争、辩论等场合中,避开强势对手,寻找对方弱点进行攻击的策略。也可以用来形容在处理问题时,回避主要矛盾,只处理一些枝节问题的做法。
このことわざは、軍事、競争、議論などの場面で、強敵を避け、相手の弱点を突き攻撃する戦略を表現するために使用できます。また、問題解決において、主要な矛盾を避け、些細な問題だけを処理する手法を表現するためにも使われます。
Examples
-
面对强大的对手,我们应该避实就虚,选择薄弱环节进行攻击。
miàn duì qiángdà de duìshǒu, wǒmen yīnggāi bìshíjiùxū, xuǎnzé bóruò huánjié jìnxíng gōngjī.
強い相手に対しては、強みを避け、弱点を攻撃するべきです。
-
在辩论中,他总是避实就虚,不敢正面对答。
zài biànlùn zhōng, tā zǒngshì bìshíjiùxū, bù gǎn zhèngmiàn duìdá
議論では、彼はいつも重要な点を避け、直接答えることを恐れています。