七步之才 七歩の才
Explanation
形容才思敏捷,能迅速地做出反应,并做出一些出色的成果。
機転が利いて、素早く反応して優れた成果を出せる人を形容します。
Origin Story
三国时期,曹植的哥哥曹丕称帝后,为了考验曹植的才华,就出了一道难题,要求曹植在七步之内作诗,否则就要处罚。曹植不慌不忙,很快就写出了一首诗:“煮豆持作羹,漉菽以为汁;萁在釜下燃,豆在釜中泣;本自同根生,相煎何太急!”这首诗表达了兄弟之间应该相互友爱,不要互相残害的道理。曹丕听了之后深受感动,取消了对曹植的惩罚。
三国時代、曹植の兄である曹丕は皇帝になった後、曹植の才能を試すため、彼に難しい課題を出しました。曹植は七歩以内で詩を作らなければ、罰せられることになりました。曹植は落ち着いて、すぐに詩を書き上げました。「豆を煮て羹を作る、菽を漉して汁にする;萁は釜の下で燃え、豆は釜の中で泣く;本は同じ根から生え、相煎じ何ぞかくも急か。」この詩は兄弟同士は互いに愛し合い、互いに傷つけ合うべきではないという道理を表現しています。曹丕はそれを聞いて深く感動し、曹植に対する罰を撤回しました。
Usage
形容人有才华,能迅速地想出办法或做出作品。
人が才能があり、素早くアイデアを思いついたり作品を作ったりできることを形容します。
Examples
-
曹植七步成诗,真乃七步之才!
cáo zhí qī bù chéng shī, zhēn nǎi qī bù zhī cái!
曹植は七歩で詩を作った、まさに七歩の才だ!
-
他虽然年轻,却很有才华,简直是七步之才。
tā suī rán nián qīng, què hěn yǒu cái huá, jiǎn zhí shì qī bù zhī cái.
彼は若いながらも、とても才能がある、まさに七歩の才だ。
-
他脑袋瓜子灵活,简直是七步之才。
tā nǎo dài guā zi líng huó, jiǎn zhí shì qī bù zhī cái
彼は頭がいい、まさに七歩の才だ。