偏安一隅 Pian'an yiyu 片隅に安住する

Explanation

指在一个偏僻的角落苟且偷安。多指国土沦丧后,统治者在残存的一小块土地上苟且偷安。

偏僻な隅で生き延びること。領土を失った後、残された小さな土地で生き延びる支配者を記述する際に使用されることが多い。

Origin Story

公元1127年,金兵南下,北宋灭亡。宋徽宗、宋钦宗被俘,赵构在南京应天府(今河南商丘)即位,史称南宋。由于北方土地尽失,南宋只能在长江以南偏安一隅,苟且偷安,最终无力收复失地,只能在风雨飘摇中苦苦支撑。这便是“偏安一隅”的真实写照,它体现了国家在面对强敌入侵时,无力抵抗,只能退守一方的无奈和悲凉。

gong yuan yi yi qi bai er shi qi nian, jin bing nan xia, bei song mie wang. song hui zong, song qin zong bei fu, zhao gou zai nan jing ying tian fu (jin he nan shang qiu) ji wei, shi cheng nan song. you yu bei fang tu di jin shi, nan song zhi neng zai chang jiang yi nan pian an yi yu, gou qie tou an, zhong you wu li shou fu shi di, zhi neng zai feng yu piao yao zhong ku ku zhi cheng. zhe bian shi "pian an yi yu" de zhen shi xie zhao, ta ti xian le guo jia zai mian dui qiang di ru qin shi, wu li di kang, zhi neng tui shou yi fang de wu nai he bei liang.

1127年、金軍が南下し、北宋は滅亡した。宋徽宗と宋欽宗は捕らえられ、趙構は南京応天府(現在の河南省商丘市)で即位し、南宋と呼ばれるようになった。北方の土地を失ったため、南宋は長江以南の一隅に偏安し、かろうじて生き延びた。最終的に失地回復する力もなく、嵐の中で苦しむこととなった。これが「偏安一隅」の真の姿であり、強大な敵の侵略に抵抗できず、一隅に退くしかなかった国の無力さと悲しみを表している。

Usage

用作宾语、定语;指在残存的土地上苟且偷安。

yong zuo bing yu, ding yu; zhi zai can cun de tu di shang gou qie tou an

目的語または修飾語として使用されます。残存する地域での生存を説明します。

Examples

  • 南宋偏安一隅,苟延残喘。

    NaNsong pian'an yi yu, gouyan can chuan.

    南宋は偏安の一隅にあり、かろうじて命をつないでいた。

  • 小国偏安一隅,不问世事。

    Xiaoguo pian'an yi yu, buwen shishi

    小国は偏安の一隅にあり、世間のことを気にしなかった。