苟延残喘 gǒu yán cán chuǎn かろうじて生き延びる

Explanation

苟延残喘,意思是勉强延续生命。比喻事物已到崩溃的边缘,仅靠一点力量勉强维持,形容极其艰难的生存状态。

苟延残喘は、かろうじて命を繋いでいるという意味です。物事が崩壊寸前で、わずかな力で辛うじて維持されている状態、非常に苦しい生存状態を表しています。

Origin Story

春秋时期,晋国大夫赵简子在中山举行狩猎,遇到一只狼就拼命追赶。狼逃窜到一个山洞里,发现洞口被堵住了,一时无法逃脱。这时,它看到一个樵夫走近,便哀嚎求救。樵夫心生怜悯,便用斧头劈开洞口,放走了狼。狼逃出后,转身一口咬死了樵夫。这个故事告诉我们,对敌人仁慈就是对自己的残忍。

chūnqiū shíqī, jìn guó dàfū zhào jiǎnzi zài zhōngshān jǔxíng shòuliè, yù dào yī zhī láng jiù pīnmìng zhuīgǎn. láng táocuàn dào yīgè shāndòng lǐ, fāxiàn dòngkǒu bèi dǔ zhù le, yīshí wúfǎ táotuō. zhèshí, tā kàndào yīgè qiáofū zǒujìn, biàn āiháo qiújiù. qiáofū xīnshēng liánmǐn, biàn yòng fǔtóu pīkāi dòngkǒu, fàngzǒu le láng. láng táochū hòu, zhuǎnshēn yīkǒu yǎosǐ le qiáofū. zhège gùshì gàosù wǒmen, duì dírén réncí jiùshì duì zìjǐ de cánrěn

春秋時代、晋の卿である趙簡子が中山で狩りをしていました。そこで狼に出会い、追いかけることになりました。狼は逃げ惑い、洞窟に逃げ込みました。しかし、洞窟の入り口が塞がっていて逃げ出せません。そこで、近くで働く樵夫に助けを求めました。樵夫は狼を哀れに思い、斧で洞窟の入り口を開けて狼を逃がしました。しかし、狼は外に出ると、樵夫に噛みつき殺してしまいました。この物語は、敵に慈悲をかけることは自分自身への残酷さであることを教えてくれます。

Usage

形容事物或人到了崩溃边缘,仅靠少量力量勉强维持生存的状态。多用于比喻句。

xiáoróng shìwù huò rén dàole bōngkuì biān yuán, jǐn kào shǎoliàng lìliàng miǎnqiǎng wéichí shēngcún de zhuàngtài. duō yòng yú bǐyù jù

これは、物事や人が崩壊寸前で、わずかな力でかろうじて生き延びている状態を表します。比喩表現として多く使われます。

Examples

  • 这家公司已经苟延残喘了很久,最终还是倒闭了。

    zhè jiā gōngsī yǐjīng gǒu yán cán chuǎn le hěn jiǔ, zuìzhōng háishì dǎobì le.

    この会社は長くかろうじて存続していましたが、最終的には倒産しました。

  • 面对经济危机,许多小企业只能苟延残喘。

    miàn duì jīngjì wēijī, xǔduō xiǎo qǐyè zhǐ néng gǒu yán cán chuǎn

    経済危機に直面し、多くの零細企業はかろうじて生き残っている状態です。