先斩后闻 先斬後聞
Explanation
原指臣子先把人处决了,然后再报告帝王。现比喻未经请示就先做了某事,造成既成事实,然后再向上级报告。
元々は、臣下が人を処刑してから帝王に報告することを意味した。今では、許可を得ることなく先に何かをして既成事実を作り、その後上司に報告することを意味する。
Origin Story
话说汉朝时期,有个名叫申屠嘉的大臣,他为人正直,嫉恶如仇。一日,他发现朝廷中有人贪污受贿,证据确凿。申屠嘉深知贪官势力庞大,若按常规程序上奏,可能会被他们阻挠,甚至遭到报复。于是他当机立断,先将贪官抓捕并处决,然后将此事上报朝廷。皇上得知此事后,既赞赏申屠嘉的果断和勇气,也对先斩后闻的做法有所顾虑。经过仔细权衡,最终还是认可了申屠嘉的所为,并对他的忠诚和魄力给予了高度肯定。从此,“先斩后闻”便成为一个成语,用来形容那些不墨守成规,敢于承担责任,并且能为国家做出贡献的人。
漢の時代、申屠嘉という名の正直で立派な大臣がいた。ある日、彼は宮廷に蔓延する汚職を発見し、明確な証拠を掴んでいた。汚職官僚たちの権力と影響力の大きさを知っていた彼は、通常の報告では遅延や報復を招く可能性があると判断し、思い切った行動に出た。彼は汚職官僚たちを逮捕・処刑した後、皇帝に報告した。皇帝は申屠嘉の決断力と勇気を賞賛する一方で、彼のやり方についても懸念を示した。しかし、熟慮の末、皇帝は申屠嘉の行動を受け入れ、その忠誠心と自信を高く評価した。「先斬後聞」は以来、断固として責任感を持って行動し、国の発展に貢献する人々を表す言葉として用いられている。
Usage
通常用于形容不按常规程序办事,先斩后奏,然后再向上级报告的行为。
通常、通常の手順に従わずに先に事を進め、後で上司に報告するという行動を表現する際に用いられる。
Examples
-
将军一声令下,士兵们先斩后闻,迅速完成了任务。
jiangjun yisheng lingxia, bing shi men xian zhan hou wen, xunsu wancheng le renwu.
将軍の命令で、兵士たちはさらなる指示を待つことなくすぐに行動した。
-
面对突发的紧急情况,他先斩后闻,果断采取了行动。
mian dui tufa de jinji qingkuang, ta xian zhan hou wen, guoduan caiqu le xingdong
突然の緊急事態に直面して、彼は事前に相談することなく断固として行動した。