兵多将广 兵も多く将も多い
Explanation
形容军队人数众多,兵力强大。
多くの兵士と将軍がいる軍隊、強力な軍隊を表す。
Origin Story
话说三国时期,蜀汉丞相诸葛亮七擒孟获,南征北战,威名远扬。而北方的曹魏,国力雄厚,兵多将广,更有司马懿、张郃等诸多名将。一日,诸葛亮与部下议事,说到魏军兵力之强,叹道:"魏国兵多将广,人才济济,非我蜀汉所能匹敌。"部下纷纷担忧,诸葛亮却面色平静,说道:"兵多将广并非取胜的关键,关键在于用兵之策。"诸葛亮运筹帷幄,巧用计谋,屡次击败魏军,展现出卓越的军事才能,虽兵力不如魏国,却能与之抗衡,体现了军事策略的重要性。
三国時代の蜀漢の丞相、諸葛亮は孟獲を七度も生け捕りにし、その軍事力は広く知れ渡っていた。一方北方の曹魏は国力が豊かで、兵も多く将も多く、司馬懿や張郃といった多くの名将を抱えていた。ある日、諸葛亮は部下と共に議論しており、魏の軍勢の強さについて触れ、ため息をついた。「魏の兵力は多く、人材も豊富で、我々蜀漢には敵わない。」部下たちは心配したが、諸葛亮は落ち着いて言った。「兵が多く将が多いことが勝利の鍵ではなく、重要なのは用兵の策だ。」諸葛亮は綿密な計画と巧妙な作戦で魏軍を何度も打ち破り、卓越した軍事能力を見せつけた。魏よりも兵力は少なかったが、互角に渡り合うことができ、軍事戦略の重要性を示した。
Usage
多用于形容军队实力强大,也可用于其他方面,比喻力量雄厚。
主に軍隊の戦力を形容するのに使われますが、他の文脈でも強力な勢力を表すために使用できます。
Examples
-
魏国兵多将广,不可轻敌。
Wèiguó bīng duō jiàng guǎng, bù kě qīngdí
魏は兵も多く将も多かったので、侮ってはいけない。
-
面对如此兵多将广的敌人,我们必须谨慎应战。
Miàn duì rúcǐ bīng duō jiàng guǎng de dírén, wǒmen bìxū jǐnzhèn yìngzhàn
これほど兵が多く将も多い敵に対し、我々は慎重に戦わなければならない。