内外夹击 内外挟撃
Explanation
比喻从内部和外部同时进行攻击或施压。
内部と外部から同時に攻撃または圧力をかけることの比喩。
Origin Story
话说三国时期,蜀汉丞相诸葛亮率领大军北伐,意图一举攻克魏国。魏国大将司马懿早已料到诸葛亮的意图,采取了内外夹击的策略。一方面,司马懿派兵坚守城池,严防蜀军攻城;另一方面,他又秘密派遣一支精兵,绕道抄袭蜀军的粮草供应线。诸葛亮虽然用兵如神,但在司马懿内外夹击之下,也感到了巨大的压力。蜀军的后勤供应受到了严重威胁,军心也开始动摇。诸葛亮无奈之下,只得下令撤军。这场战役,最终以魏国的胜利而告终。内外夹击,让蜀军的北伐计划彻底失败。
三国時代、蜀漢の丞相諸葛亮は魏を征服するため大軍を率いて北伐した。魏の大将司馬懿は諸葛亮の策略を予め察知しており、内外からの挟撃という戦略を採用した。一方では司馬懿は兵を配置して城を固め、蜀軍の攻城を厳しく阻止した。他方では、蜀軍の補給線を奇襲するため精鋭部隊を密かに派遣した。諸葛亮は優れた軍事戦略家であったが、司馬懿の内外からの挟撃の下、大きな圧力を感じた。蜀軍の後方支援は深刻な脅威にさらされ、士気も低下し始めた。諸葛亮は泣く泣く撤退を命じた。この戦いは最終的に魏の勝利に終わった。内外からの挟撃によって、蜀軍の北伐計画は完全に失敗した。
Usage
多用于军事和政治斗争方面,形容同时从内部和外部进行攻击或施压。
主に軍事や政治闘争において、内部と外部から同時に攻撃または圧力をかけることを表す際に用いられる。
Examples
-
敌军内外夹击,我军腹背受敌。
díjūn nèiwài jiā jī, wǒjūn fùbèi shòudí
敵軍は内外から挟撃し、我軍は挟み撃ちにあった。
-
面对敌人的内外夹击,他们团结一心,顽强抵抗。
miàn duì dírén de nèiwài jiā jī, tāmen tuánjié yīxīn, wánqiáng dǐkàng
内外からの攻撃に直面して、彼らは心を一つにし、勇敢に抵抗した。
-
公司面临内外夹击,业绩下滑严重。
gōngsī miàn lín nèiwài jiā jī, yèjī xiàhuá yánzhòng
会社は内外からの圧力に直面しており、業績は大幅に悪化している。