出师不利 出師不利
Explanation
指事情一开始就不顺利,多用于军事战争方面。
物事が最初からうまくいかないことを指し、特に軍事戦争の文脈で使用されます。
Origin Story
话说三国时期,蜀汉丞相诸葛亮为了实现兴复汉室的大业,多次北伐魏国。第一次北伐,诸葛亮率领大军出征,却遭遇了魏军强力的抵抗,损失惨重,未能取得预期的胜利,这便是“出师不利”的典故。北伐的道路充满了艰辛和挑战,诸葛亮在出师之前,便已预料到北伐的艰难,但他仍然坚持自己的理想和信念,毅然决然地带领将士们踏上了征程。这次出师不利,虽然使蜀汉元气大伤,但也让诸葛亮更加深刻地认识到了魏国的实力,为以后的北伐积累了宝贵的经验。此后,诸葛亮又进行了多次北伐,虽然取得了一些胜利,但最终都没能实现统一全国的目标。
中国の後漢時代、蜀漢の丞相・諸葛亮は、漢を復興させるため、魏を何度も北伐しました。しかし最初の北伐では魏軍の激しい抵抗に遭い、大きな損害を出し、目的を達成できませんでした。これが「出師不利」の由来です。北伐の道は困難と挑戦に満ちており、諸葛亮は出陣前にその難しさを予測していました。それでも彼は理想と信念を貫き、決然と兵士たちを率いて進軍しました。最初の失敗は蜀漢に大きな打撃を与えましたが、同時に諸葛亮は魏の強さを深く認識し、後の北伐のための貴重な経験を積むことにもなりました。その後も何度も北伐を試みましたが、最終的に天下統一の目標を達成することはできませんでした。
Usage
用于形容事情刚开始就遇到挫折或失败。
物事が最初から挫折や失敗に見舞われる状況を表すために使われます。
Examples
-
创业初期,公司接连遭受打击,真是出师不利。
chuàngyè chūqī,gōngsī jiēlián zāoshòu dǎjī,zhēnshi chūshī bùlì.
創業初期、会社は相次いで打撃を受けました。これは本当に出師不利でした。
-
这次考试,我出师不利,第一题就做错了。
zhè cì kǎoshì,wǒ chūshī bùlì,dì yī tí jiù zuòcuò le
今回の試験では、最初の問題で間違えてしまい、出師不利でした。