名正言顺 míng zhèng yán shùn 名正言順

Explanation

名正言顺,指名义正当,道理也说得通。

名正言順とは、名分が正当で、道理にもかなっていることを意味する。

Origin Story

孔子周游列国时,曾来到卫国。卫灵公是个昏君,不理朝政,沉迷酒色。孔子对卫灵公的所作所为十分不满,于是决定离开卫国。临走前,他对弟子们说:“名不正则言不顺,言不顺则事不利。做任何事情,都要名正言顺,才能成功。”后来,卫灵公去世,他的儿子卫出公继位,他认识到自己的错误,希望孔子能回来辅佐他治理国家。他派子路去请孔子,孔子答应了卫出公的邀请,因为他觉得卫出公的请求是名正言顺的,而且也看到了卫国改过自新的希望。孔子回卫国后,凭借自己的智慧和才能,帮助卫出公改革政治,使卫国变得更加繁荣昌盛。这个故事说明,做事要名正言顺,才能得到成功。

kǒng zǐ zhōu yóu liè guó shí, céng lái dào wèi guó. wèi líng gōng shì ge hūn jūn, bù lǐ cháo zhèng, chén mí jiǔ sè. kǒng zǐ duì wèi líng gōng de suǒ zuò suǒ wéi shí fēn bù mǎn, yú shì jué dìng lí kāi wèi guó. lín zǒu qián, tā duì dì zǐ men shuō: míng bù zhèng zé yán bù shùn, yán bù shùn zé shì bù lì. zuò rènhé shì qing, dōu yào míng zhèng yán shùn, cái néng chéng gōng.

孔子は諸国を巡る旅の途中で、衛国にやってきました。衛霊公は怠惰な君主で、政治を顧みず、酒色に溺れていました。孔子は衛霊公の行いを非常に不快に思い、衛国を去ることを決意しました。出発前に、弟子たちにこう言いました。「名不正則言不順、言不順則事不利。何事にも、名分が正しくなければ、うまくいかない。」 後に、衛霊公が亡くなり、息子の衛出公が即位しました。彼は自分の過ちを悟り、孔子に国政を助けてもらいたいと願いました。そこで、子路を派遣して孔子を招きました。孔子は、衛出公の依頼が正当であると判断し、衛国の改革への希望を感じて、招きに応じました。衛国に戻った孔子 は、知恵と才能を駆使して衛出公を助け、政治改革を行い、衛国はますます繁栄しました。この話は、物事を進めるには名分が正しくなければならないことを示しています。

Usage

形容事情名义正当,理由充分。

xióngróng shìqíng míngyì zhèngdāng, lǐyóu chōngfèn

物事が正当な名分と十分な理由を持つことを説明する際に用いられる。

Examples

  • 他这次升职是名正言顺的。

    tā zhè cì shēng zhí shì míng zhèng yán shùn de

    彼の昇進は完全に正当だった。

  • 他的行为名正言顺,无可非议。

    tā de xíng wéi míng zhèng yán shùn, wú kě fēi yì

    彼の行動は合法で、非難の余地がなかった