困兽犹斗 窮鼠猫を噛む
Explanation
比喻困于绝境而作最后挣扎。
絶体絶命の状況で最後の抵抗をすることのたとえ。
Origin Story
春秋时期,晋国和楚国为了争夺霸权,经常发生战争。一次,晋军大败,大将荀林父回国请罪。晋景公想杀了他,但大夫士会阻止说:"楚国令尹子重战败后,依然困兽犹斗,晋国并没有因此获得多少好处。现在杀掉荀林父,只会增加楚国的士气。"
春秋時代、晋と楚は覇権を争ってしばしば戦争を起こした。ある時、晋の軍隊は大敗を喫し、将軍荀林父は帰国して罪を許された。晋景公は彼を殺そうとしたが、大夫の士会はこれを阻止し、言った。「楚の令尹子重が敗れた後も、なおも必死に抵抗し、晋はそこから多くの利益を得たわけではない。今、荀林父を殺せば、楚の士気を高めるだけだ。」
Usage
常用来比喻在绝境中顽强抵抗。
絶体絶命の状況で必死に抵抗することを表すのに用いられる。
Examples
-
尽管形势危急,但他仍然困兽犹斗,顽强抵抗。
jǐnguǎn xíngshì wēijí, dàn tā réngrán kùnshòu yóudòu, wánqiáng dǐkàng
危機的な状況にもかかわらず、彼はなおも必死に抵抗した。
-
面对强大的敌人,他们困兽犹斗,最终还是失败了。
miàn duì qiángdà de dírén, tāmen kùnshòu yóudòu, zuìzhōng háishì shībài le
強力な敵に直面して、彼らは最後まで戦い抜いたが、結局は敗北した。
-
公司虽然面临破产危机,但领导者们依然困兽犹斗,试图挽回局面。
gōngsī suīrán miànlín pòchǎn wēijī, dàn lǐngdǎozhěmen yīrán kùnshòu yóudòu, shìtú wǎnhuí júmiàn
会社は倒産の危機に瀕していたが、経営陣は依然として必死に状況を立て直そうとした。