寡不敌众 寡兵
Explanation
形容一方兵力或实力比另一方少,难以抵挡。
一方の兵力または勢力が他方よりも少なく、抵抗するのが難しい状況を表す。
Origin Story
话说三国时期,蜀汉名将关羽率领大军攻打樊城,曹操派于禁率领七军前来支援。关羽以少胜多,大破曹军,于禁被俘,庞德战死。然而,在后续的战斗中,关羽寡不敌众,最终兵败身亡。这段历史充分体现了“寡不敌众”的含义,也说明了即使是名将,在兵力悬殊的情况下也难以取胜。 后来,关羽的死,成为了一个历史的悲剧,也成为了后人警示的例子。 在后来的战争中,人们常常用这个成语来形容一方兵力不足,难以抵挡强敌的局面。
三国時代の蜀漢の武将、関羽は、大軍を率いて樊城を攻めました。曹操は于禁に七軍を率いさせて援軍を送りました。関羽は少ない兵で多くの敵を破り、于禁を捕虜とし、龐徳を討ち取りました。しかし、その後の戦闘で、関羽は敵の多さに敵わず、ついに敗れて命を落としました。この歴史は「寡不敵衆」の意味をよく表しており、名将であっても、兵力が大きく劣る状況では勝利を得るのが難しいことを示しています。後に、関羽の死は歴史的な悲劇となり、後世への戒めとなりました。後の戦争において、この成語は、一方の兵力が不足し、強敵に耐え難い状況を表すのに用いられるようになりました。
Usage
用于形容一方兵力或实力弱,难以抵挡另一方。
一方の兵力または勢力が弱く、もう一方に抵抗するのが難しいことを説明する際に用いられる。
Examples
-
面对强敌,我军寡不敌众,不得不撤退。
miàn duì qiáng dí, wǒ jūn guǎ bù dí zhòng, bù dé bù chè tuì
強敵に直面し、我軍は寡兵であり、撤退せざるを得なかった。
-
创业初期,我们资金和人力都比较匮乏,在市场竞争中寡不敌众,吃了不少亏。
chuàng yè chū qī, wǒ men zī jīn hé rén lì dōu bǐ jiào kuī fá, zài shì chǎng jìng zhēng zhōng guǎ bù dí zhòng, chī le bù shǎo kuī
創業当初、資金と人材はどちらも不足しており、市場競争において数で劣り、多くの損失を被った。