未卜先知 未卜先知
Explanation
指事先就能知道或预料到。形容有预见性。
事前に知ることができる、または予期することができることを指す。先見の明があることを形容する。
Origin Story
话说唐朝时期,有个名叫李淳风的年轻书生,他从小就对天文地理、奇门遁甲颇感兴趣,经常研读各种书籍,希望能够掌握预测未来的方法。一天,他独自一人来到郊外游玩,途中遇到一位老道士。老道士见他相貌不凡,便主动与其攀谈,李淳风就向老道士请教预测未来之术。老道士笑了笑说:“预测未来不是一件容易的事,需要天资聪颖,还需要长期的积累和实践。不过,我可以给你讲一个故事,让你明白其中的道理。”老道士便给他讲了一个故事:从前,有一个村庄,村里的人们非常勤劳,每年都能收获丰收。可是,有一天,村里来了一个算命先生,算命先生说这个村庄将会遭遇一场大灾难,许多人将会因此而丧生。村里的人们听了之后,都感到十分害怕,纷纷逃离了村庄。果然,没过多久,这个村庄便发生了一场大地震,村庄被夷为平地。老道士说:“你看,这个算命先生,虽然没有使用任何占卜工具,但是他却能够准确地预料到未来将会发生的事情。这就是未卜先知。”李淳风听了这个故事,若有所思,他明白了未卜先知不仅仅需要掌握各种预测技巧,更重要的是需要有敏锐的观察力和判断力,能够从细微之处发现蛛丝马迹,从而准确地预料到未来将会发生的事情。从此以后,李淳风更加勤奋地学习和实践,最终成为了一个著名的预言家。
唐の時代、李淳風という名の若い書生がいたと伝えられています。彼は幼い頃から天文地理、奇門遁甲などに興味を持ち、未来を予測する方法を習得しようと様々な書物を読み漁っていました。ある日、一人で郊外を散策していると、老道士に出会いました。老道士は彼の並外れた容貌に気づき、彼と話し始めます。李淳風は老道士に未来を予測する術を学びたいと願いました。老道士は微笑んで言いました。「未来を予測するのは容易ではありません。生まれつきの才能と、長年の経験と実践が必要です。しかし、原理を理解するのに役立つ話を一つしてあげましょう。」 老道士は次のような話をしました。昔々、勤勉な人々によって豊作が続く村がありました。ところが、ある日、その村に占い師がやってきました。占い師は、その村に大きな災害が訪れ、多くの人々が命を落とすだろうと予言しました。それを聞いた村人たちは恐怖に駆られ、村をすぐに逃げ出しました。そして間もなく、大地震が村を襲い、村は完全に破壊されました。 老道士は言いました。「ご覧の通り、その占い師は、占いの道具を使わずに、未来に起こることを正確に予測することができました。それが未卜先知です。」李淳風はこの話を聞いて考え込みました。未卜先知とは、単に予測技術を習得するだけでなく、鋭い観察力と判断力、些細なことから兆候を見抜く能力が不可欠なのだと悟りました。それからというもの、李淳風はさらに勉学と実践に励み、やがて有名な予言者となりました。
Usage
用于形容人具有预见性,能够预知未来。
未来を予知し、予測できる人の能力を表現する際に用いる。
Examples
-
诸葛亮草船借箭,便是未卜先知。
zhūgěliàng cǎochuán jièjiàn,biànshì wèibǔxiānzhī
諸葛孔明が藁船で矢を借りたのは、未卜先知の例だ。
-
他能未卜先知地预料到这场战争的结局。
tā néng wèibǔxiānzhī de yùliào dào zhè chǎng zhànzhēng de jiéjú
彼はこの戦争の結果を予見することができた、真の未卜先知だ。