殃及池鱼 yāng jí chí yú 池魚の災い

Explanation

比喻无缘无故地遭受祸害。

罪のない被害を表す比喩表現。

Origin Story

春秋时期,宋国都城发生了一场大火。火势凶猛,眼看就要蔓延到整个城池。为了阻止大火蔓延,城内百姓纷纷跑到护城河边取水灭火。他们日夜奋战,终于将大火扑灭。然而,护城河的水几乎被抽干了,河里的鱼儿因为缺水而大量死亡。这场大火虽然扑灭了,但护城河里的鱼却无辜地遭受了灭顶之灾。这就是“殃及池鱼”的由来。这个故事告诉我们,有时一些灾难的发生,会波及到与灾难本身没有直接关系的人或事,他们会无辜地遭受损失或伤害。

chunqiu shiqi, song guo du cheng fasheng le yichang da huo. huoshi xiongmeng, yan kan jiu yao manyan dao zhengge chengchi. weile zuzhi da huo manyan, chengnei baixing fenfen pao dao hucheng he bian qu shui me huo. tamen riye fenzhan, zhongyu jiang da huo pu mie. ran er, hucheng he de shui jihu bei chou gan le, he li de yu'er yinwei queshui er da liang siwang. zhe zhang da huo suiran pu mie le, dan hucheng he li de yu que wugu di zao shou le mie ding zhizai. zhe jiushi ‘yangji chiyu’ de youlai. zhege gushi gaosu women, youshi yixie zai nan de fasheng, hui bojidao yu zainan benshen meiyou zhijie guanxi de ren huo shi, tamen hui wugu di zao shou sunshi huo shanghai.

春秋時代、宋の都城で大きな火事が起こった。火勢は猛烈で、まもなく全市に広がる勢いだった。火の延焼を防ぐため、市民はこぞって濠へ水を汲みに走った。市民たちは昼夜奮闘し、ついに火を消し止めた。しかし、濠の水はほとんど汲み干され、濠に住む魚たちは水不足のため大量に死んでしまった。火は消し止められたが、濠の魚たちは無実の罪で滅びの災いに遭ったのである。これが「池魚に及ぶ」の由来である。この物語は、時に災害の発生は、災害自体と直接関係のない人や物事に波及し、彼らは無実の罪で損失や被害を被ることを教えてくれる。

Usage

用作谓语、宾语、定语;指无端受害。

yong zuo weiyǔ, bǐnyǔ, dìngyǔ; zhǐ wūduān shòuhài

述語、目的語、修飾語として用いられます。無実の被害を指す。

Examples

  • 商场竞争激烈,稍有不慎就会殃及池鱼。

    shangchang jingzheng jilie, shao you bushen jiu hui yangji chiyu

    市場競争は激しい。少しの不注意で巻き込まれる可能性がある。

  • 这场战争殃及池鱼,许多无辜百姓遭殃。

    zhezhang zhanzheng yangji chiyu, xudu wugu baixing zao yang

    この戦争で多くの罪のない人々が被害を受けた。