到达医院看病 病院に到着して診察を受ける
ダイアログ
ダイアログ 1
中文
病人:您好,医生。我今天感觉不舒服,想挂个号。
医生:您好,请问您哪里不舒服?
病人:我最近头痛得很厉害,还伴有恶心想吐的感觉。
医生:好的,请您先去缴费,然后到内科诊室就诊。
病人:谢谢医生。
拼音
Japanese
患者:こんにちは、先生。今日は体調が悪くて、受付をしたいのですが。
医師:こんにちは、どこが悪いのですか?
患者:最近、ひどい頭痛がして、吐き気もあります。
医師:分かりました。まずは会計に行って、それから内科の診察室に行ってください。
患者:ありがとうございます。
ダイアログ 2
中文
病人:请问,挂号在哪里?
护士:您好,在那边。您看哪个科室?
病人:我想看内科。
护士:好的,请您先去缴费。
病人:好的,谢谢。
拼音
Japanese
患者:すみません、受付はどこですか?
看護師:こんにちは、あそこにあります。どの科を受診しますか?
患者:内科を受診したいです。
看護師:かしこまりました。まずは会計を済ませてください。
患者:はい、ありがとうございます。
ダイアログ 3
中文
病人:医生,我的病情怎么样?
医生:你的病情比较稳定,请按时服药,定期复诊。
病人:好的,谢谢医生。
医生:不用谢,祝你早日康复。
病人:谢谢医生。
拼音
Japanese
患者:先生、私の病状はどうですか?
医師:病状は比較的安定しています。きちんと薬を飲んで、定期的に診察を受けてください。
患者:はい、ありがとうございます。
医師:どういたしまして。早くよくなりますように。
患者:ありがとうございます。
よく使う表現
您好
こんにちは
谢谢
ありがとうございます
对不起
すみません
再见
さようなら
请问
すみません/请问
文化背景
中文
在医院里,通常要先挂号,然后才能看医生。 在中国,人们比较习惯于直接称呼医生的职称,例如“医生”或“大夫”。 问候和道别通常比较简洁,不用太正式。
拼音
Japanese
病院では、通常、診察を受ける前に受付が必要です。 日本では、先生と直接呼びかけることが一般的です。 挨拶は、通常簡潔で、フォーマルすぎません。
高級表現
中文
请问您是哪位专家?
方便的话,我想预约一下明天的专家门诊。
我的情况比较复杂,您看是否需要做一些检查?
拼音
Japanese
先生はどなたですか?
もしよろしければ、明日の専門医の診察を予約したいのですが。
私の状況は少し複雑なので、検査が必要かどうか見ていただけますか?
文化禁忌
中文
不要大声喧哗,不要插队,尊重医护人员。
拼音
bú yào dàshēng xuānhuá, bú yào chāduì, zūnzhòng yīhù rényuán.
Japanese
大声で騒がないでください、割り込みをしないでください、医療従事者を尊重してください。使用キーポイント
中文
在医院看病,首先要挂号,然后才能就诊。根据病情需要,可以进行检查、治疗等。
拼音
Japanese
病院で診察を受けるには、まず受付で登録する必要があります。状態に応じて検査や治療などが行われます。練習ヒント
中文
多练习常用语句,并尝试在不同语境下运用。 与朋友或家人模拟医院看病场景,进行角色扮演。 可以尝试用不同的语气表达,例如客气、着急等。 注意语音语调,力求自然流畅。
拼音
Japanese
よく使うフレーズを練習し、様々な状況で使えるようにしましょう。 友人や家族と病院での診察をシミュレーションして、ロールプレイングをしてみましょう。 丁寧な言い方や焦っている言い方など、異なるトーンで表現してみましょう。 発音やイントネーションに注意し、自然で滑らかな表現を心がけましょう。