问维修店 修理工場を尋ねる
ダイアログ
ダイアログ 1
中文
A:你好,请问附近有修自行车的店吗?
B:有啊,往前走大概一百米,右手边有个小巷子,巷子深处就有一家。
A:谢谢!请问那个巷子好找吗?
B:很好找的,巷口有个卖报的老爷爷,你看到他就到了。
A:明白了,谢谢!
B:不客气!祝你修好自行车。
拼音
Japanese
A:すみません、近くに自転車を修理する店はありますか?
B:はい、ありますよ。ここから約100メートル先、右手に小さな路地があります。その奥に店があります。
A:ありがとうございます!その路地は分かりやすいですか?
B:はい、分かりやすいですよ。路地の入口に新聞を売っているおじいさんがいますから。
A:分かりました、ありがとうございます!
B:どういたしまして!自転車の修理がうまくいくといいですね。
ダイアログ 2
中文
A:师傅,请问这附近哪里有修车的?
B:往前走,看到红绿灯左转,再走50米,右边有个修理厂。
A:谢谢师傅,那个修理厂好找吗?
B:很好找,有个很大的招牌。
A:好的,谢谢!
B:不客气,慢走。
拼音
Japanese
A:すみません、この辺りに車の修理工場はどこにありますか?
B:まっすぐ行って、信号で左に曲がって、それから50メートル先です。右側に修理工場があります。
A:ありがとうございます。その修理工場は分かりやすいですか?
B:はい、分かりやすいですよ。大きな看板がありますから。
A:分かりました、ありがとうございます!
B:どういたしまして、さようなら。
よく使う表現
请问附近有……吗?
近くに…はありますか?
怎么走?
どうやって行きますか?
谢谢!
ありがとうございます!
文化背景
中文
在中国,问路时,可以直接称呼对方“师傅”、“大哥”、“大姐”等,显得比较亲切自然。但需要注意场合和语气。
拼音
Japanese
日本では、道を尋ねるときは「すみません」など、丁寧な言葉で始めるのが一般的です。また、尋ねた後には「ありがとうございます」と感謝の言葉を述べるのがマナーです。
In Japan, when asking for directions, it's common practice to begin with polite phrases such as “Sumimasen”. After asking, expressing gratitude with “Arigatou gozaimasu” is considered good manners.
高級表現
中文
请问附近有没有口碑比较好的修车店?
能否请您指点一下最近的修车店怎么走?
拼音
Japanese
評判の良い修理工場がこの辺りにありますか?教えていただけますか?
近くの評判の良い修理工場への行き方を教えていただけますか?
文化禁忌
中文
避免使用过于粗鲁或不尊重的语言,尤其是在与老年人或身份较高的人交流时。注意场合和语气。
拼音
bìmiǎn shǐyòng guòyú cūlǔ huò bù zūnjìng de yǔyán, yóuqí shì zài yǔ lǎoniánrén huò shēnfèn gāo de rén jiāoliú shí. zhùyì chǎnghé hé yǔqì.
Japanese
年配の方や立場のある方と話す際は、特に失礼な言葉遣いは避けましょう。言葉遣い、話し方に気をつけましょう。使用キーポイント
中文
注意观察周围环境,选择合适的问路对象,例如警察、保安或当地居民。表达清晰,礼貌,并对帮助表示感谢。
拼音
Japanese
周囲の環境に注意し、警察官や警備員、地元住民など、適切な人に道を尋ねましょう。言葉遣いを明確にし、礼儀正しく、助けに対する感謝の気持ちを伝えましょう。練習ヒント
中文
多练习不同场景下的问路表达,例如在商场、车站等地方。
可以和朋友或家人一起练习,模拟不同的问路情境。
拼音
Japanese
ショッピングモールや駅など、さまざまな場所で道を尋ねる練習をしましょう。
友達や家族と練習して、さまざまな道を尋ねる状況をシミュレーションしてみましょう。