一哄而散 一斉に散る
Explanation
形容聚在一起的人一下子吵吵嚷嚷地走散了。
集まっている人々が、急に騒がしくばらばらに散ってしまう様子を表す。
Origin Story
古代,有一位县令,为了让老百姓安居乐业,决定在县城举办一场热闹非凡的庙会。消息传出,百姓们都兴奋不已,纷纷赶来,整个县城顿时人山人海,热闹非凡。然而,就在庙会进行得如火如荼的时候,突然,一阵风吹过,刮起了一阵沙尘暴,人们顿时慌乱起来,互相推搡着,争先恐后地往外逃,场面一片混乱,最后,人们都一哄而散,原本热闹非凡的庙会,瞬间就变得空无一人,只剩下满地的垃圾和一些零散的物品。
昔々、ある県の役人が、民衆が平和に暮らせるように、県城で盛大な祭りを開催することにしました。知らせが広がり、人々は興奮してぞろぞろと集まりました。県城全体は人であふれかえり、活気に満ち溢れていました。しかし、祭りが盛り上がっていた最中に、突然、風が吹き荒れ、砂嵐が巻き起こりました。人々はパニックになり、お互いに押し合いへし合い、我先にと逃げ出しました。会場は混乱状態に陥りました。そして、ついに人々は一斉に散り散りになり、かつて活気に満ち溢れていた祭りは、瞬く間に人影が消え、ゴミの山と散らかった物が残るだけとなりました。
Usage
形容人聚在一起,突然发生什么事,便一下子散开了。
人が集まって、何かが起こると急にばらばらに散ってしまう様子を表す。
Examples
-
听到消息,人群就一哄而散。
tīng dào xiāo xi,rén qún jiù yī hōng ér sàn。
知らせを聞いて、人々はいっせいに散り散りになった。
-
大家一哄而散,商店里只剩下老板一个人。
dà jiā yī hōng ér sàn,shāng diàn lǐ zhǐ shèng xià lǎo bǎn yī gè rén。
みんながどっと散って、店には店主一人だけが残った。