一物不知 一つも知らない
Explanation
指对某一事物有所不知。比喻知识尚有欠缺。
ある物事について知らないことを指します。知識の不足の比喩です。
Origin Story
年轻的书生李白,勤奋好学,博览群书。一日,他来到一位老学究家拜访,老学究见他年轻气盛,便想考考他。老学究指着书房里满满的书架说:“小伙子,这些书你都读过吗?”李白谦虚地答道:“不敢说都读过,但对于大部分书籍,我都略知一二。不过,这浩瀚的学海,我仍然一物不知的地方很多,还需要继续努力学习。”老学究听后,赞许地点点头,夸奖李白谦虚好学,并鼓励他继续努力,不断提升自己。
若い書生、李白は勤勉で、よく学び、多くの書を読みました。ある日、彼は老学者を訪ねました。老学者は彼の若々しい傲慢さを見て、彼を試そうと思いました。老学者は書斎に並んだ満杯の本棚を指さして言いました。「若者よ、これらの本はすべて読んだのか?」李白は謙虚に答えました。「すべて読んだとは言いませんが、大部分の本についてはある程度理解しています。しかし、この広大な知識の海には、まだ知らないことがたくさんあり、これからも勉強を続けなければなりません。」老学者は満足げにうなずき、李白の謙虚さと学習意欲を褒め、努力を続けるよう励ましました。
Usage
通常用作谓语、定语,形容知识的不足。
通常、述語または定語として用いられ、知識の不足を表します。
Examples
-
他虽然学识渊博,但在某些方面仍然一物不知。
tā suīrán xuéshí yuānbó, dàn zài mǒuxiē fāngmiàn réngrán yī wù bù zhī
彼は博学ですが、いくつかの点ではまだ何も知りません。
-
对于这个新技术,我还一物不知,需要尽快学习。
duìyú zhège xīn jìshù, wǒ hái yī wù bù zhī, xūyào jǐnkuài xuéxí
この新しい技術については、まだ何も知りません。できるだけ早く学習する必要があります。