不由分说 一言も言わずに
Explanation
指不容许人分辨解释。
弁解を許さないという意味です。
Origin Story
唐僧师徒四人西天取经,路过一座深山古刹。夜幕降临,他们来到寺院门口,请求住持收留。住持是一位慈眉善目的老和尚,他见四人衣衫褴褛,疲惫不堪,便热情地邀请他们进寺休息。当夜,住持安排师徒四人住在最好的客房,并备上了丰盛的斋饭。用过斋饭后,住持突然想起一件重要的事情,便对唐僧说道:『大师,听说你们从东土大唐而来,一路辛苦,想必带了不少宝物吧?可否让我等开开眼界?』唐僧刚想解释他们并没有携带什么宝物,悟空却不由分说,从包裹里拿出金箍棒,金光闪闪,耀眼夺目。众僧吓得跪倒在地,不住地赞叹这件宝物的神奇。悟空得意洋洋,又从包裹里取出了九齿钉耙,宝莲灯等宝物,一一展示给众人观看。众僧更是惊叹不已,纷纷表示要好好供奉这些宝物。悟空见众人如此恭敬,心中暗自得意,却不知此举违背了佛门清规戒律,为后来的取经之路埋下了隐患。
唐三蔵と四人の弟子は、西天経典を取りに旅をしていました。深い山の古刹のそばを通ったとき、夜が訪れ、彼らは寺の門の前にきて、住職に泊めてくれるよう頼みました。住職は慈悲深い顔つきの老僧で、四人がボロボロの服を着て疲れ切っているのを見て、温かく寺に招き入れました。その晩、住職は四人の弟子を一番良い部屋に泊めてあげ、豪華な精進料理を用意しました。食事の後、住職は重要なことを思い出して唐三蔵に言いました。「大師、東土大唐から来たとのことですが、旅は大変だったでしょう。きっとたくさんの宝物を持ってこられたことでしょう?一度拝見させていただけませんか?」唐三蔵が宝物を持ち合わせていないと説明しようとした時、悟空は何も言わずに、包みから金色の如意棒を取り出しました。如意棒は金色の光を放ち、まばゆいばかりでした。僧たちは驚き、跪いて、その宝物の素晴らしさを絶賛しました。悟空は得意満面で、包みから九歯釘耙や宝蓮灯などの宝物を取り出して、みんなに見せました。僧たちはますます驚嘆し、これらの宝物を大切に保管すると約束しました。悟空は僧たちの敬意に満足していましたが、この行動が仏教の戒律に反していること、そして後の西への旅に危険を及ぼすことを知りませんでした。
Usage
形容不容许人分辨解释。常用于口语。
弁解を許さない状況を表します。口語でよく使われます。
Examples
-
他不由分说地抢走了我的书。
ta buyou fenshuode qiangzou le wo de shu
彼は一言も言わずに私の本を奪った。
-
经理不由分说地批评了小李。
jingli buyou fenshuode piping le xiao li
マネージャーは小李を何も言わずに批判した。
-
面对突发事件,他不由分说地采取了行动。
mian dui tufa shijian, ta buyou fenshuode caiqu le xingdong
突然の出来事に直面して、彼は何も言わずに行動を起こした。